映画 『至福のとき』 チャン・イーモウ監督
昨日あたりで、映画館での上映が終わってしまった映画かもしれない。昨年12月のある日、この映画を見に行くことに決めていた。いっしょに行くことにしていた家族が、その朝階段から滑り落ちて足をけがしてしまった。行けなくなった。それならと、年末年始のどこかで見に行こうと相談した。年末は家族が、年始はわたしがかぜをひいてしまった。行けなかった。何か運命的に出会いを妨げられた感があるのだが、そろそろ上映が終わってしまうというので、とうとう運命をねじ曲げて見てきた。
結論から言うと、泣けなかった。別に泣くことが目的で映画館に行ったわけではないのだが、前二作に対するわたしの涙腺の反応からすると、これは当然泣くことになるのではないかと思い、洗濯したばかりのハンカチまで用意して行った。でも泣けなかった。
たとえば『初恋のきた道』とくらべるときに、もう少し何かを語ることができたのではないかという思いが残る。けれんのない作りだと思った『初恋のきた道』だが、映画の後半に、現代の部分が加えられたことで主演のチャン・ツーイーの一所懸命さに深みが与えられた。『初恋のきた道』が前半部だけで映画を終わらせたとしたら、『至福のとき』のような味わいになるのかなと思った。
自分たちも失業中の身で、人の心配などしている場合ではない、そんなおじさんやおばさんたちの必死の善意はほほえましく、あたたかい。必死の思いを受けとめ、うそを承知でおとなの芝居につきあう主人公もまたいい。しかしそこで終わってしまうのだ。善意によって結ばれた関係は、はかなくそこで切れてしまうのか。そのあと、登場した人々はどうなるのか。そこで終わってしまう。映画の手法として、その先は観客に考えさせながら終わるというのもないとは言わないが、それにしてもあっさりと、予想どおりに終わりすぎる。もうひとつ、その先に物語を進めてほしかった。
映画のエグゼクティブ・プロデューサーというのがどういう仕事をする人なのかよく知らないのだが、テレンス・マリックの名前があった。『シン・レッド・ライン』という非常に印象的な映画を監督した人だ。アメリカにチャン・イーモウ作品を紹介しようということなのだろうか。だとすればうれしいことだ。
2002年 中国映画
監督 チャン・イーモウ
主演 チャオ・ベンシャン
    ドン・ジエ

(2003年1月25日)
BACK
はじめのページへ