『ヴァチカン展』 印刷博物館
7月21日まで、印刷博物館で行われている。印刷博物館はトッパン印刷が開いているもので、トッパンビル(文京区水道1−3−3)内にある。地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅出口4を出て右を見ると、首都高の向こうにビルがかすかに見える。(JRか地下鉄の飯田橋駅や地下鉄丸の内線の後楽園駅からも歩いて行くことができる)
さてヴァチカン展の内容をひとことで言えば「聖書」。ヴァチカンに所蔵されている本物か、それを非常に正確にコピーしたファクシミリ版でさまざまな聖書を見ることができる。
今わたしたちが手にする聖書は印刷されているが、15世紀に「印刷」ということが発明されるまでの長いあいだ、聖書は(もちろんその他の書物もみな)手書きで作られていた。 すべての人が字を読むことができるというわけではなかった時代に、修道院では読み書きできる人を育てた。その目的のひとつが聖書の写本(手書きで本をコピーする)の作成だった。きれいな字で正確に書き写すことが要求されたが、情景を説明する挿絵や飾り文字(章の冒頭の単語の最初の文字を非常に大きく書き、それをさまざまな模様で飾り立てた)などが導入され、聖書は美術的な役割と意味も担っていた。細かい字でページを埋めたうえに微細な絵を描きこんでいくのだから、どれほど大きな手間をかけたことか、ため息が出るような作業の集成が目の前に並べられる。それは見事というほかない。
今回の展示ではその飾りの絵を楽しむことができる。また聖書の物語の中から歴史的な部分だけを取り出してわかりやすく書かれたものがあったことや、人々に道徳を説くためにやはり部分的に抜き出して作成された聖書があったことも知ることができる。
これだけの質のものをこれだけ一度に見る機会はあまりないと思う。先年開催された「大聖書展」よりも会場も落ち着き、行列もなく、静かに見ることができる。
また常設の印刷関係の展示がおもしろい。パソコンに向かいグリーティングカードを作ったり、自分で何回か型押しをして多色のカレンダーを作ったりして楽しむことができる。活版印刷を教えてもらうコーナー(時間が合わず参加できなかったが)もあり、また来てみたいと思った。あちらこちらにこのような質の高い博物館や美術館があるのだが、あまり存在を知られていないのが残念。
なお館内は展示物に配慮して温度を低くしてあるので上着を持っていくといい(会場でも貸し出してくれる)。

印刷博物館 文京区水道1−3−3
        トッパン小石川ビル
        п@5840−2300
開館 10−18時
休館 毎週月曜(祝日の場合は翌日)

(2002年7月6日)
BACK
はじめのページへ