聖書の黙想(榛名聖公教会)
本日はただ今お読みいたしましたヨハネによる福音書の第20章19節から、ご一緒に考えてまいりたいと思います。今日のいちばん最初の部分、19節から23節までの個所は、5月末にめぐってまいります聖霊降臨日にも読まれる個所です。ですから、今日はそのあとのイエスさまとトマスとのやりとりに触れておく方が無難なのですが、復活との絡みで19節以下の部分からお話ししておきたいことがありますので、あえて重複する個所からお話し申し上げたく思います。

先週竹田主教のお説教にもありましたように、イースターの朝お墓が空っぽだということに、まず気づいたのは女性の弟子たちでありました。男性の弟子たちはどうしていたかというと、今日の福音書のはじめの方に記されているように、朝から晩まで自分たちが隠れている場所に鍵をかけて、息をひそめておりました。もちろん息をひそめて隠れるには、それなりの根拠がございました。自分たちが師と仰いで来たイエスさまが、暴力的なかたちで荒々しい感情とあざけりとが渦巻く中で殺されてしまいました。あの感情がもしこちらにも向けられたとしたら、どうしよう。そう思ったとたん、弟子たちはみなイエスさまを見捨てて逃げ出してしまっておりました。

そして一晩が過ぎ、女性たちが勇気を奮い起して、でも人目につかないように気をつけて朝早い時間にお墓に行ったところ、お墓の中は空でした。そのころも男性の弟子たちは息をひそめて隠れておりました。そのように平和のかけらもない状態で隠れていた弟子たちの間に

「あなたがたに平和があるように」(20:19)

と声をかけながら、イエスさまが現れます。そこに隠れていたのは全員、苦しみの中にいる自分を見捨てて逃げ出した者ばかりです。中には、死んでもあなたのそばを離れませんなどと誓ってしまった者もいます。そのような者たちに配慮の言葉をかけるイエスさまでありました。弟子たちとの出会いがしらの第一声は、「みんな平和から遠く切り離されてしおれているね。そういうあなたがたに今平和があるように」という意味を込めて「シャローム」という日常的なあいさつの言葉をイエスさまはかけます。「シャローム」は「おはよう」とか「こんにちは」という意味でごくふつうに使われていた言葉です。そのときの弟子たちにとって、それは日常的なあいさつを越えた響きをもって伝わったはずです。イエスさまにしてみれば、他の言葉をかけることも可能だったはずです。「どうしてみんな逃げ出してしまったのか。信仰が足りない、だめじゃないか。」と叱ることもできたと思います。あるいは「みんなに逃げ出されて、あの時はほんとうにさみしかったなあ」と愚痴をこぼすこともできたと思います。弟子たちが裏切り者であり、逃げ出してしまった者であることについての一切の言及を、イエスさまはなさいませんでした。

弟子たちにとって何よりうれしかったのは、裏切り者である自分たちを探して、イエスさまの方から探しに来てくれたことだったと思います。そう言えばイエスさまは生前ご自分が復活する、と語っていたことをおぼえていた弟子もいたかもしれません。しかしイエスさまが復活したのだとしても、裏切って逃げ出してしまった自分たちが、いったいどの面下げて復活のイエスさまに会うことができるというのか。恥ずかしくて、とてもそんなことはできない。

そう思っている人たちのところにご自分の方から歩み寄ってくださるイエスさまに出会って、弟子たちはここで「赦される」ということのうれしさを、そして「赦される」ことのあたたかさを、また「赦される」ことのありがたさを実感したはずです。弟子たちはここで初めて「赦される」経験をしたのです。

つい最近わたしたちは、ルカによる福音書の中の「放蕩息子」のたとえを読みました。放蕩の限りを尽くして、しかし戻って来た息子を父親は何も言わずに抱きとめました。今日のイエスさまは、たとえばなしの父親からさらに一歩進んで、ご自分の方から隠れている弟子たちを探し出し、彼らを赦します。

こうして弟子たちはまず「赦される者たち」の集まりとしての経験をし、その次に「赦す者たち」の集まりへと変えられていったのです。22節から23節までのところでイエスさまは次のように語ります。

「聖霊を受けなさい。23 だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」(20:22-23)

これは誰かを赦してだれかを赦さないという権限が弟子たちに与えられたということではなく、あなたがたはどこまでも深く赦す者となりなさい、わたしはあなたがたを赦す者として世界中に派遣するのだという宣言として理解すべきでしょう。あなたがたはたった今「赦される」経験をした。それがどれほどうれしく、ありがたく、またあたたかく身に沁みるかということを経験した。赦されることのありがたさを知ったあなたがたが、今度はどこまでも赦す者として地の果てまで行きなさいというイエスさまの派遣の言葉であると思います。わたしたちも弟子のひとりとして、どこまでも深く赦す者になりたいと思います。

ひとことお祈りします
わたしたちに復活の喜びを教えてくださった恵みの神さま。復活の喜びは、赦されることの喜びであることを、今日わたしたちは聖書を通して学びました。放蕩息子のたとえに出てくる兄のように、わたしたちは赦すということが甘えとか不公平につながるのではないかとすぐ心配になります。それほどわたしたちは赦すということに慣れていないのだと思います。どうかあなたがともにいてくださり、わたしたちの心を大きく開いてくださいますように。この祈りを主イエス・キリストによってお願いいたします。アーメン