聖書の黙想(榛名聖公教会)
本日はルカによる福音書第23章1節以下のイエスさまの受難の物語から、ご一緒に考えてまいりたいと思います。これだけ福音書が長いと耳を傾けるだけで十分という気もするのですが、ざっくりと大づかみに前後に分けて考えたいと思います。

前半部はイエスさまを何とかして有罪にしたいユダヤ教の指導者たちと、イエスという人に何の罪も見いだせないピラトとの間を行ったり来たりするイエスさまの姿が描かれております。このあたりのことを同じルカによってまとめられた使徒言行録の第3章では、弟子であるペトロによって、次のような言葉でまとめられております。

「あなたがたはこのイエスを引き渡し、ピラトが釈放しようと決めていたのに、その面前でこの方を拒みました。」(23:13)

裁判の結果はペトロの報告の通りです。そしてイエスさまは処刑のために人から人へと引き渡されていきます。人から人へと引き渡される中でイエスさまは、実にさまざまなあざけりを浴びせかけられることになります。それはイエスさまにふさわしいものではありませんでした。しかしそのような状況の中においても、イエスさまはひっそりと、実にひっそりとその宣教の仕事を続けておられるのです。

そのことを表すふたつのできごとをご紹介しましょう。そのひとつはシモンというキレネ人に十字架を背負わせたというできごとのすぐ後に起こります。民衆と嘆き悲しむ婦人たちとがイエスと十字架に従います。イエスさまは嘆き悲しむ婦人たちの、その嘆きに加わります。婦人たちはイエスさまのことを嘆くのですが、イエスさまぎ自身はもう少し先のことを見越して、預言としての嘆きの言葉を口にします。ユダヤの民がどうしてもイエスさまを受け入れ入れないことによって、神の守りはこの後イスラエルの国を離れ、異邦人へと向かうことになる。神の守りを失い、これからエルサレムの上に降りかかる運命を思い、そして婦人たちの運命を思い、イエスさまは嘆きます。ユダヤの指導者たちが悔い改めない限り、エルサレムの蒙る運命は滅びのほかなく、この婦人たちが蒙る運命もまた変わらない。

自分がこれから殺されようというそのときに、自分以外の人の運命を思い、そして嘆く。それは病気の人、罪人とされて社会からはじき出された人、力ある者に力を奪われ小さくされている人と共にいる、共に生きるというイエスさまの生き方そのものでした。それをこの世での最後の時になっても貫こうとなさる、イエスさまでした。

そんなイエスさまの一見無力な姿を見て、

「他人を救ったのだ。もし神からのメシアで、選ばれた者なら、自分を救うがよい。」(23:35)

「お前がユダヤ人の王なら、自分を救ってみろ。」(23:37)

「お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ」(23:39)

と立て続けにあざけりの言葉が浴びせかけられます。特に最後の言葉は一緒に十字架につけられた二人の犯罪者のうちひとりから浴びせられたものでした。このようにあざけりの言葉は、イエスさまのこの世の最後に至るまでつきまとったわけです。

が、このときはもう一人十字架につけられた犯罪者が、「この方は何も悪いことをしていない」とその言葉をたしなめ、その言葉に続けて

「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください。」(23:42)

と控えめにお願いをします。それに対してイエスさまは、

「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」(24:43)

と告げておられます。遠い未来においてでもなく、近い将来にでもなく、今日、今起こることとして、悔い改めを認め、たとえそれがお互いに死の直前であっても、罪を赦すイエスさまでした。そしてひとりでも多くの悔い改めた者と共に歩みを進めるイエスさまでした。自分のことは救わない、けれども自分以外の人の救いのためなら命をけずってでもかかわり続ける。人の命にかかわり続ける。そのようなイエスさまの姿は、あざけりはやし立てる人たちの目には入らなかったことでしょう。あざける人の目に見えたのは、口ほどのこともなく、たいへん無力に死んでしまったイエスさまの姿だけだったと思います。しかしその裏で、イエスさまはご自分の宣教の業をひっそりと行っていたのです。

ひとことお祈りします。
天の神さま、今日はしゅろの主日と呼ばれる日です。イエスさまがエルサレムに入城されるときにはしゅろの葉を打ち振って歓迎した、その同じ人々が「イエスを十字架につけろ」と叫んだことをおぼえる主日です。しゅろの十字架が現すひとつのことは、わたしたちの心がそんなにも変わりやすいということです。今日持ち帰るしゅろの十字架を、これからの一年見つめ続けながら、悔い改めと赦しということを考え続けていきたいと思います。どうかわたしたちがイエスさまの十字架のかけがえのなさを忘れてしまうことがないように、わたしたちとともにとどまり続けてください。この祈りを十字架の上でわたしたちのために息を引き取られた、主イエス・キリストによっておささげいたします。アーメン