聖書の黙想(高崎聖オーガスチン教会)
本日はただ今お読みいたしましたヨハネによる福音書第1章6節以下の個所からご一緒に考えてまいりたいと思います。本日の個所はヨハネという人について紹介する部分の最初のところが選び取られております。「ヨハネによる福音書に出てくるヨハネ」という言い回しはみなさんの中に混乱を引き起こすのではないかと心配になるのですが、福音書を書いたとされる人の名前ヨハネと今日出てくるヨハネは別人です。このヨハネという人物はほかの福音書では「洗礼者ヨハネ」という名前で知られているのですが、今日の福音書ではただ単にヨハネと呼ばれております。それには理由があり、ヨハネによる福音書では今日の冒頭の個所7節8節に

「彼は証しをするために来た。」「彼は光ではなく、光について証しをするために来た。」(1:7,8)

とあるように、光という言葉で示されるイエスについて証言をする人物として紹介され、ヨハネこそが光なのではないかという誤解を避けるような設定がはっきりとなされているからです。ヨハネこそが光なのではないか、すなわちイスラエルの民が何百年も待っていた救い主ではないかということは、イエスの時代の人々が抱いた期待だったと思います。今となってはどうでもよいことに属すると思うのですが、当時の人々にとってはイエスと洗礼者ヨハネのどちらが救い主かということは、大きな関心を集めることだったのだと思います。そのことを裏付けるような質問が19節に出てまいります。

「あなたは、どなたですか。」(1:19)

ユダヤ教の人々がわざわざ神殿で働く専門家を遣わして、あなたはわたしたちが待ち望んでいた救い主なのかとヨハネに質問させます。もしそうなのであれば長く待ち望んでいた約束が実現するわけですから、一大事です。それに対してヨハネは強い口調を用いて自分が何ではないかということを伝えます。「わたしはメシアではない」と、聞かれてもいないのにヨハネは答えます。それが質問する人たちのもっとも聞きたい答えだということがわかっていたからです。ひとしきり問答が続いたあとに、たいへんわかりにくいかたちでイエスのことを口にします。

「あなたがたの中には、あなたがたの知らない方がおられる。」(1:26)

と紹介します。わかりにくい表現なのですが、このヨハネの言葉はこの世の人々にとってイエスが何者であるかということをとても深いところでとらえているとわたしは考えています。

ヨハネによる福音書はイエスを「光」という言葉で表します。光は闇の中に輝いているのだけれども、闇は光を理解することができなかったと、今日の福音書の直前の5節には記されています。「光と闇」という言葉はヨハネによる福音書に特徴的な言葉のひとつで、「イエスと(わたしたちが住んでいる)この世」を表す言葉です。二つの言葉は調和的というより対立的に扱われます。

闇であるわたしたちは、福音書の最後に至るまで光であるイエスを理解することができず、それは今でも続いているように思います。光はすでにわたしたちの中に来ているのですが、わたしたちはそれに気づかずにいる。「あなたがたの中には、あなたがたの知らない方がおられる」とヨハネに指摘されても気づくことができない、それほどまでにわたしたちは深い闇の中にいるのだと思います。

わたしたちがそんな状況の中にいるにもかかわらず、光を与え続けてくださる神がおられます。光を理解することができないし、光がすでにわたしたちの間にあることに気づくこともできないのであれば、与えるだけ無駄だから、光を与えるのはやめてしまおうと考える神ではないのです。なぜそうなのかと考えてもわからない、不思議なことです。わたしたちには不思議としか思えないほどに神のみこころとわたしたちの現実のありようはかけ離れているということです。

わたしたちにはすでに光が与えられているのに、わたしたちがそのことに気づくことができないのであれば、わたしたちは相変わらず闇の中に居続けるしかないと思います。クリスマスが来て、「クリスマスおめでとう」というあいさつを交わすと何となくうれしくなって、そこで自動的に自分たちが光に照らされるような気になりますが、そう簡単なものではないでしょう。あるいは洗礼を受けることによって光を受ける者になったような気がしますが、それも誤解ということになりましょう。洗礼を受けたときのわたしたちを思い出してみれば、神やイエスに対する何かしっかりとした信仰があったというよりは、信じることをはじめてみようと思い立ったくらいのことではなかったでしょうか。わたしたちには光が必要であると、わたしたちの心が切実に思い、願い、求めるように変えられなければ、わたしたちは闇に沈んだままなのです。

シレジウスという17世紀の詩人の言葉に、「たとえキリストが1000回生まれたとしても、あなたの心の中に生まれるのでなければ意味がない」という主旨のものがあるのですが、それも同じことを表しているでしょう。せっかくイエスが来てくださったのに、ヨハネの言葉にあるように気づかないまま、知らないままでいることも可能なのです。

わたしたちが、そのままでは闇の中に沈むままであるということをよくわかり、そのわたしたちのために光を与え続け、そのことによってわたしたちが光の存在に気づき、それゆえ自分たちが闇の中にいることにも気づき、光の方に向きなおり、光を求める生き方に変えられていくことを神は信じ、待っていてくださるのです。そしてわたしたちが光に照らされる機会を作り続けてくださるのです。わたしたちはその神に信頼しながら、光であるイエスをほんとうに信じるような者に変えられることを待ち、そして願い続けたいと思います。