聖書の黙想(高崎聖オーガスチン教会)
本日は、ただ今お読みいたしました。マタイによる福音書第13章1節以下のイエスによるたとえ話からご一緒に考えてまいりたいと思います。整理整頓が大好きなマタイによる福音書を順にたどっていく今年の福音書ですから、今日から三回イエスによるたとえ話が続くことになります。たとえ話というと、何か複雑な話をわかりやすくするために用いられるもので、わかりにくいことを何かもっと簡単なものに置きかえてわかりやすくするという働きをすると思います。しかしどうもイエスによるたとえ話は、聞いて簡単に腑に落ちるというものではないように感じます。人をより深い考えに導く道具として、イエスのたとえは用いられているように思われます。

たとえを見ていきましょう。種蒔く人が出てきて種を蒔きます。この種蒔く人が話題になるのかと考えますが、この人は種を蒔いただけで退場してしまい、その後登場することはありません。それでは蒔かれた種が問題とされているのかと思いきや、種ではなく実は蒔かれた土地が問題とされるたとえであることがわかります。

たとえ話そのものがおかしくても、そこに突っ込みを入れてはいけない、そんなことをしても何にもならないことは承知しているのですが、このたとえには突っ込みどころがたくさんあります。特に畑仕事を一度でもしたことがある人には、とても奇妙なたとえということができます。たとえば、大切な種なのですから道端に転がって鳥につつかれることがないように注意して蒔き、上から土をかぶせるはずです。石だらけで土の少ないところがもし畑の中にあるのだとすれば、それは気をつけて畑を耕さなかった人の怠慢ということになりましょう。畑に茨が生えてくるのも草取りをしない人の怠慢です。そのようにたとえそのものにいくら引っかかりを感じてそれをあげつらってみても、たとえが示そうとするそもそもの話を理解することはできませんので、これくらいにしておきましょう。

このたとえが示すことをまとめておきましょう。蒔かれた種が実りを結ぶ確率は四つにひとつだということです。多くの場合実りは与えられないということです。ただし、いったん実を結ぶことになればそれは何十倍にもふえるということも語られています。

後半は前半で語られたたとえの解釈が語られています。わたしたちにとって親しみ深い状態ばかりが語られていると思います。イエスの時代から今に至るまで、わたしたちの教会は、そしてひとりひとりの信仰は、このような危機にさらされ続けているのです。

「御国の言葉を聞いて悟らなければ、悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。」(13:18)

と18節に記されています。「御国の言葉」とは「神のみこころ」のことでしょう。それを悟らなければ、せっかく蒔かれたものがだれかに奪い取られてしまうことになる。奪い取る者は外から来るだけとは限りません。自分の中にある弱さもまた問題とされています。種をめぐる今日のたとえは、時代を超えてわたしたちに警告を与え続けるものであると思います。そしてイエスははじめの弟子を集めたときから、このような警告を告げなければならないことをわかっていたのだと思います。わたしたちが弱い者であるということを十分にご承知のうえで、なおかつそのわたしたち不完全な者を弟子として招き、仕事を与えてくださる、イエスはそのように無理を承知でわたしたちとの関係を結んでくださっています。

わたしたちにとって「悟る」とはどういうことを意味しているでしょうか。マタイによる福音書には、今日のたとえに出てくる「実を結ぶ」という言葉が何度も出てきます。実を結ぶということは何かわたしたちの生き方を通して見えて来るもののことを指していると思います。もっとわかりやすく言うと、「実践」とか「行動」ということになるかと思います。ですから「悟る」という言葉は、単に頭で理解することだけを指すのではなく、わかった者が何かをするということです。

では、何をすればいのでしょうか。まずはイエスを伝えることでしょう。イエスの言葉や行いを伝えることは、すなわち神のみこころを伝えることです。それをしなさいとイエスは告げておられます。確率四分の一というような厳しい状態ではあるけれど、伝える努力をしなさい。それがイエスの語られることです。信仰を離れ、教会を離れてしまった仲間もたくさんある、そのことをここにお集まりのみなさんはよくご存じだと思います。残ったあなたがただけでもいい、どうか伝え続けてほしい。まるで耕してもいないし、雑草を取ることもしていない、荒れ果てた畑のようなこの日本で、あなたがたの働く場所は豊かに広がっているのだから。イエスは今日のたとえ話を通して、弟子であるわたしたちに語りかけてくださいます。

そう語るイエスは、わたしたちもまた鳥に食べられてしまう種、石地の上に落ちて枯れてしまう種、茨にふさがれてしまう種かもしれないと考えておられるかもしれません。わたしたちはひとりひとりが自分の責任において、神から与えられた信仰を守っていかなければならないと思います。洗礼を受けて教会の仲間になったからといって、それだけで自動的に救いが与えられるという保証はないのです。それぞれに今日の種のたとえを自分自身への問いとして受け止めながら、わたしたちはこれからの日々をすごしていきたいと思います。信じる者にとってイエスはインマヌエル、すなわち「ともにいてくださる存在である」ということも、忘れずにいたいと思います。