聖書の黙想(小山祈りの家)
旧約聖書創世記のヤコブをめぐる物語から考えてまいりたいと思います。今日の個所は物語全体の終わりの方にあたります。兄エサウの長男としての権利を、謀略をもって奪い取ったヤコブでした。それにより兄からの深い恨みを買い、兄の手が及ばないほど遠くまで命からがら逃げ出し、そこで結婚し富も蓄えたヤコブでしたが、望郷の念に駆られ故郷に帰ろうと思い立ちます。しかし故郷には兄がいます。兄が未だに殺意を抱いて生きているのか、ヤコブにはわかりません。恐る恐る故郷への旅をはじめたヤコブでしたが、故郷のすぐ近く、ヤボクの渡しで川を渡ったところで足が止まってしまいました。

夜の闇の中で立ち尽くすヤコブでした。家族も財産も先に進ませ、何も持たずひとりぼっちで、どうすることもできずに立ち尽くすヤコブは、深いおそれと絶望の中にいたと思います。そこに何者かが襲いかかり格闘が始まりました。ヤコブは襲いかかってきたのが兄エサウと考えたと思います。兄がかつて自分に向けた殺意を思い起こすと全力で戦うほかありません。格闘の相手は神でした。遠い昔に兄をだまし、兄から奪い取った神からの祝福の約束を、ヤコブは絶望の闇の中で格闘することによって自分の力で勝ち取ることになりました。ヤコブは気がつかなかったかもしれませんが、神はいつもヤコブとともにいてくださったのです。

ここで、ここにお墓があり、わたしの印象に深く残る方のご紹介をしたいと思います。その方の名は木暮小百合さんと言い、わたしが下館の教会にいたころ、がんを発症され病院に入院されていました。離婚し、ひとりで当時小学生だった息子さんを育てておられました。病は発見された時には国内に症例が少なく、しかももう手遅れという状態でした。わずかに症例のあるがんセンターに転院したけれども、搬送の途中で死亡するかもしれないと医師がためらうほどの体調でした。その後抗がん剤の副作用に耐え、ある程度の体調がもどったときのことでした。

西日が差しこむ初夏の日暮れ時のことで、強い日差しを避けるため、窓を開けカーテンは閉めた状態の病室におじゃましたときのことでした。開け放った窓の向こうからは、さまざまな生活の音が舞い込んで来ました。「もう遅いから家に入りなさい」というおかあさんの声が聞こえました。そして子どもの応える声とドアが閉まる音が聞こえました。そのときに小百合さんが、あれだけでいいんです、わたしはあの生活にもどりたいんです。何ということもない母と子のやりとり、わたしたちが日々くりかえし、気にも留めないようなことが、今この人にはかけがえのない、うらやましいこととして響いているのだなと気づきました。

息子さんのことを気にかけ、息子さんとの暮らしを取り戻すことが小百合さんのいちばんの目標でした。そのことのために、非常に苦しい抗がん剤、苦しいけれど有効であるという確証はない抗がん剤や放射線による治療を受けていた小百合さんでした。治療を施した部分のがん細胞は消えるけれど、それを上回る勢いをもって、いつもほかの場所にがん細胞が増殖している、それは傍で見ていてもおそろしい状況でした。しかしその絶望的な状況の中にあって、なお小百合さんは希望を求めて戦い続けました。

抗がん剤の投与が終わり、その結果が出るまでは何もすることがないと言われると、許される範囲で一時帰宅し、息子さんのために朝ごはんを作り、送り出し、そうじをし、息子さんが学校から戻れば宿題を見てあげていました。暑い夏が過ぎた9月のある日、がんの転移のスピードがとても早くなってきたころに一日だけ家に戻られました。息子さんの運動会を見るためでした。お弁当を作り、一緒に運動会に行き、全種目を見守り、写真を撮っておられました。病院にもどると、もう身動きもできないほどに疲れておられたのをおぼえています。中学校の入学準備が近づくと、わずかな日数でも医師の許可を得て家にもどり、制服の採寸をし通学用のカバンを選んでおられました。寒い時期だったけれど小学校の卒業式にも、中学校の入学式にも出席しました。

そのどれも命を縮めるようなことでした。しない方がよかったことだったかもしれません。けれども小百合さんはそのようなかたちで、寿命と引き換えにしてでも平凡な一日を手に入れたいと願っておられる、そのことも傍にいて感じることができました。だからだれにも止めることはできませんでした。平凡に過ぎる一日を求めて、あたりまえの一日を求めて最後の日々を格闘しながら過ごした小百合さんでありました。

神はそのような小百合さんの闇の、いちばん深いところまで降りて行き、そして格闘してくださったのだと思います。先ほどお話し申し上げましたヤコブは、兄をだまして祝福を奪い取ろうとするような人間です。そのようなヤコブとともにおられた神でした。神はヤコブに格闘を挑むことによって、ヤコブが自分の力で祝福をつかむチャンスを与えてくださったのだとわたしは思います。小百合さんと格闘してくださった神は小百合さんの手をつかむことによって、ご自分から決して離れることがないようにしてくださった、わたしはそう思います。そのように思わぬところで神の側から差し出される恵みにわたしたちは満たされます。闇の中、たったひとりで、命を削りながらの格闘の中で小百合さんもまた祝福を与えられたはずです。その祝福は奇跡的に病がいやされるといったことではなく、小百合さんに残された時間のひとつひとつを、かけがえのないものとして光の中に浮かび上がらせるものであったはずです。その光に照らされるとき、小百合さんには求めていた息子さんとの平凡な日々がわずかながら与えられ、それを傍らで見守るわたしたちには、平凡なことと思ってわたしたちが気にも留めずに通り過ぎてしまうことが、まったく新しい価値をもって浮かび上がってくる、そのような経験が与えられました。神は思いがけないときに思いがけないかたちで祝福を与えられる。そのことを忘れずにいたいと思います。