聖書の黙想(高崎聖オーガスチン教会)
8月中はヨハネによる福音書の第6章を前から順に読んでいくことになっています。今日はその2週目になりますが、6章は命のパンという言葉を中心に進んでまいります。

今日の福音書のはじめに、イエスの言葉があります。37節から40節までのところです。そこに記されていることは、神は特定の人だけを選んで救うということはしない、イエスのもとに来る人はだれでも救われる、それが神のみこころなのだということを語ります。救いは特定の個人、国民、民族に対してのみ開かれているのではなく、信じるすべての人に対して開かれているということです。だからイエスを信じて、イエスのもとに来なさいという勧めの言葉を、イエスは語ります。

それに対する人々の反応が41節からはじまります。人々はつぶやいた、と書かれています。これはイエスの言葉に対して賛成していないことを表す言葉です。「賛成していない」というのは穏やかな表現で、これはむしろ不満あるいは敵意を表現するときに用いられる、旧約聖書以来の伝統的な表現です。

人々がつぶやいたのは、イエスの「わたしは天から降ってきたパンである」という言葉に対してでした。「天から降ってきた」という言葉は、天におられる神とのつながりを感じさせる表現です。しかしイエスの言葉を聞いた人たちは思いました。神とのつながりなどあるものか、このイエスという男はわたしたちがよく知っているヨセフの息子だ。ずっとわたしたちと一緒に生活してきたただの人間で、一度も天になど行ったことがないこの男が「天から降ってきた」などというのを聞くとがまんがならない。この男はなぜこのような白々しいうそをつくのか。しかも神にかかわるうそをつく、これはとても受け入れることはできない。このように人々はイエスにつまずきました。「知っている」という思いが信頼ではなく、反発に結びついたのです。

ヨハネによる福音書は「この世」と「神の世界」を並べて語ります。決して相容れないふたつの世界として「この世」と「神の世界」を描きます。弟子も含めて人々は、そしてわたしたちもですが、この世に生きています。そこにイエスが来られて神の世界の到来を告げ、神の世界に入るようにとうながしました。しかしイエスのうながしを受ける人たちは、生まれてこのかたこの世に住んでいます。その人たちに対してイエスが告げる神の世界は、人々にとってまったく新しい、見たことも聞いたこともない世界でした。見たことも聞いたこともない世界を受け入れるのはむずかしいことです。人は自分が慣れ親しんだ世界の考えに従います。それ以外に選択の余地はないように思われます。

それに加えて、「わたしたちはこのイエスという男を知っている」という思いが、人々の中にはありました。この言葉は正確ではなく、今のイエスはかつてのイエスではないわけですが、人々にはそんなことはわかりません。この世の知識に囚われることが、神の世界では無知と結びつく、そのような説明もこの世に囚われている人の耳には届きません。

このように、神の世界とこの世とは鋭く対立するものです。この世に足を踏まえて生きれば、「わたしは天から降って来たパンである」というイエスの言葉は、自分たちの神を冒涜する言葉とも響きます。そのような場に足を踏まえる者が神の世界に足を踏み入れるときには、今まで信じてきたあらゆる常識や価値観といったものが崩される大きな混乱、大きなおそれを伴うのではないかと思います。今までの常識や価値観を捨てて、何も持たずに、無防備な状態で何も知らない新しい世界に入っていく不安があるのではないかと思います。

わたしたちは洗礼を受けて教会の仲間となりましたが、洗礼を受ける時に大きな混乱や恐れ、今まで信じてきたものが色あせて取るに足りないものと見えるようなことを、わたしたちは経験しているでしょうか。この世の一切を無価値なものとして投げ出してもいいと思ったでしょうか。おそらくわたしたちはそのような経験をほとんどしていないと思います。洗礼を受けたあとも、相変わらずこの世に足を踏まえて生きている。わたしたちの人生のただ中にばりばりと音を立てるような勢いで神が割って入る経験は、ほとんど起こらないでしょう。

だとすると今からでもいいから、それを経験する必要があるのではないでしょうか。47節に「はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている」というイエスの言葉があります。信じることによってすでに永遠の命というものが与えられているのだということです。「信じる」という、ある意味でそれだけのことによって、目に見える変化が何も起こらないようなことを通して、この世から神の世界に移されることが起こり、51節によれば「このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる」という変化がわたしたちの身に起こるのです。

そのことのために漫然と信じているような気分に浸っている状態から、この世との断絶というようなことを経験して、ほんとうに信じることへとたどり着きたいと、わたしは思います。そのために、ただイエスだけがわたしたちを生かす、ということをほんとうにわかりたいと思います。イエスはほかにいくつも並ぶ魅力的な選択肢の中から選びとるオプションなのではなく、わたしたちを生かしてくださるのは、この方をおいてほかにはないとわかること、そのことをわたしたちはともに祈り求めたいと思います。

「わたしが与えるパンとは、世を生かすためのわたしの肉のことである」というイエスの言葉が来週の福音書につながっていきます。来週はどのような展開があるのでしょうか。