聖書の黙想(榛名聖公教会)
今日はルカによる福音書に記されているクリスマスのできごと、特に前半のイエスの誕生の経緯をご一緒に見てまいりましょう。今日の福音書の前半には、イエスがなぜよりによって旅の途中で生まれることになったのかということが書かれています。このころイスラエルの国は亡び、もう長いこと大国の支配下に置かれていました。この時代支配者として君臨していたのはローマ帝国でした。ローマ帝国は支配していた国々から人頭税という税金を取り立てていました。税を取り立てるためには、支配している地域におとながどれだけいるのかを調べなければなりません。調べた人数に従って税の額が決まります。

ふつうであれば今住んでいる場所で住民登録をさせるのがもっとも効率的で(今わたしたちの住民登録もそのようになされています)、ローマ帝国もその方法を取ったのではないかと思うのですが、聖書には自分の生まれ故郷で登録をするよう命じられたと書かれています。支配者の命令ですから否も応もありません。地域一帯の人が一斉に旅に出るという、異常な事態が起こりました。生まれ故郷が遠ければ何日も宿泊をくりかえしながら旅をしなくてはなりません。

だからどこの宿屋も満員で、ヨセフとマリアは泊まる場所がなく、さりとて野宿することはマリアのからだのことを考えると危険でできません。最悪の中の最上の選択として与えられたのが家畜小屋で一夜を過ごすということでした。マリアにとっては、赤ちゃんが生まれようかというときに旅に出なければならないこともおそろしいことでしたが、家畜小屋のとても衛生的とは言えない暗闇の中で、はじめての赤ちゃんの誕生を迎えなければならなかったことは、どれほどおそろしいことだったかと想像します。マリアにとっては初めてのこどもですから、マリアにとっては生まれて初めて経験することでした。できればそんなかたちで初めての赤ちゃんが生まれることは避けたかった、というのがマリアの本音ではなかったかと思います。

できればそんなことは起こってほしくない、ということがわたしたちの人生にはときどき起こります。病気であれ、事件であれ、です。そしていったん起こってしまったことに対してわたしたちに取り得る態度を考えてみると、実はそれを受け入れることでしかないということがほとんどではないかと思います。たとえばわたしは二年前に脳腫瘍の手術を受けましたが、どんなに強く願っても脳腫瘍が消えることはなく、わたしは手術を受けるほかありませんでした。なかったことにすることもかなわず、避けることのできないできごととして病気はわたしの前に現れました。そのようなかたちでわたしたちは自分の人生に降りかかるものを受け入れるしかなく、しかし受け入れるしかないそのことは到底受け入れがたいものである、ということがあります。それゆえそこには受け入れがたいことに伴う苦痛、不安、葛藤、おそれといったものが沸き起こることとなります。

今日のマリアの物語がわたしたちに教えてくれるのは、わたしたちの人生には時として受け入れがたいことが起こり、それによってわたしたちは恐れや不安で満たされることがあるということです。神を信じればそのような恐れや不安は感じないということではなく、神を信じていても不安や恐れはつきまとい、ときとしてそれはわたしたちの人生を大きく揺さぶるということです。聖書はそのことをよく知っています。

しかしもうひとつ聖書が教えてくれる大切なこと、忘れてはならないことがあります。絶望するほかないようなわたしたちの現実にもかかわらず、あるいはわたしたちが現実のおそろしさに目を奪われているその時に、実はすべての人にかかわる大きな喜びが生まれているということです。厳しい現実は相変わらず起こる、しかしそうであるにもかかわらずその厳しい現実とともに生きていく力がわたしたちには与えられる、と聖書は語ります。その力の根拠となるのがイエスです。

しかしそのイエスはなぜか赤ちゃんの姿で現れました。赤ちゃんという存在は、自分の力で生きていくことができません。まわりの人に助けてもらわなくては生きていくことができないあり方を示します。ここで聖書がわたしたちに告げるのは、人を救う力があるとはとても思えないような存在の中に力が秘められている、ということです。そしてそのことはイエスのこの世での最後の時にも明らかにされています。福音書を読み進めていくと、イエスは十字架の上で殺されてしまいます。人々のあざけりを受けながら十字架の上でみじめに死んでしまった者の中に、実は何よりも大きな力が秘められていました。

そんなところで赤ちゃんが生まれてほしくはない家畜小屋に救い主が生まれ、そんな死に方はしたくないと思うような十字架の上に救いの力があるということです。そのことが表すのは、わたしたちに最も見えにくいところに神の救いが働いているということです。わたしたちの知らないうちに、わたしたちに知られないようなかたちで神の救いが与えられている、だからわたしたちはどんなに厳しい現実が降りかかってきたとしてもその現実の中を生きていくことができるのです。厳しい現実であるけれどその中で生きなさい、生き続けなさいと神はわたしたちにイエスの姿を通して語ります。

これがわたしたちが神を信じることによって与えられる力です。このクリスマスのときに改めて、厳しい現実に向き合いながら、厳しい現実を受け止め、厳しい現実とともに生きる力がわたしたちには与えられているのだということ、その力の根拠はイエスであるということを、わたしたちは確認したいと思います。