聖書の黙想(榛名聖公教会)

今日の福音書の物語は、イエスのエルサレムへの旅がもうすぐ終わろうというところを描いています。イエスとその一行はエリコの町に着きました。エリコはエルサレムからヨルダン川を渡っていく重要な街道の上にありました。ですから人の行き来も盛んであったことと思います。

そのエリコの町の道端にバルティマイという人が座っていました。この人は目が不自由でしたからみんなと一緒に働くことはできませんでした。また目が不自由ということは何か罪を犯した結果であると考えられていましたから、その意味でもみんなと一緒に暮らし働くことは許されませんでした。しかたなくこの人は道行く人からお金をもらって生きていました。一日道端に座って過ごしていたバルティマイは、おそらく道行く人々のうわさ話をたくさん耳にしていたのだろうと思います。今自分の目の前を通り過ぎる一行の中にイエスがいると聞いたとたんにこの人は叫び始めました。

バルティマイの叫びを聞いて、イエスのまわりにいた人たち、おそらくは弟子たちがバルティマイを叱り、その叫びを止めようとしました。弟子たちはなぜイエスがエルサレムに向かって急ぐのかという理由は理解することができませんでした。しかしイエスが急いでいることはわかりましたから、そのじゃまをしてはならないと、バルティマイの叫びを封じようとしました。

しかしバルティマイも必死でした。あちらこちらで病をいやしているイエスという方についての評判は前からかなり聞いています。その人が今目の前を通り過ぎようとしているのです。千載一遇とはこのことか、このチャンスを逃すことはできません。だから止めようとすればするほど、バルティマイの叫びは高まっていきました。バルティマイは信じていました。この方ならわたしの病をいやすことができると。まわりにいた弟子たちは、そこまで深くイエスを信じることができていたでしょうか。

イエスはこのバルティマイの叫びに反応しました。「あの男を呼びなさい」と周囲の人たちに伝えました。イエスはバルティマイのために、ただバルティマイのためだけに急ぎの旅を中断しました。イエスは何度も旅を中断しました。イエスは何度でも旅を中断します。エルサレムに行かねばならないという事情はありましたが、だからといって人々の叫びや願いの前を通り過ぎることはできませんでした。バルティマイの叫びを封じようとした弟子たちには、イエスのこの生き方が、どうしてもわかりませんでした。

イエスが自分を呼んでくれたと知ったバルティマイは、上着を脱ぎ捨て、躍り上がってイエスの前に出ました。イエスが自分をいやす力をもっているのかどうか半信半疑などということはありませんでした。この方なら必ずいやしてくれると確信していました。今までに会ったことがあるわけではありません。人の話を耳にしたことがあるだけです。しかしそれでこの人には十分でした。何があるのかわからないけれど、このイエスという方には何かがある、そのことがバルティマイにはわかっていました。そこには深い信頼がありました。果たして弟子たちには、そこまで深い信頼の念が生まれていたでしょうか。

イエスはバルティマイに、「何をしてほしいのか」とたずねます。この言葉は先週の福音書で弟子のヤコブとヨハネの願いに対して返したのと、ほとんど同じ言葉です。バルティマイは自分が心のいちばん深いところに抱く願いを口にしました。「目が見えるようになりたい」、今のこの状態から自分を救ってほしい、それがバルティマイの願うところでした。弟子のヤコブとヨハネはどうだったでしょうか。彼らは自分たちの栄達を望みました。イエスによって願いどおりいやされたバルティマイは、そのままイエスに従う者となりました。今日のこの物語はイエスが病気をいやすという奇跡の物語ですが、同時にイエスが弟子を招く物語にもなっています。

弟子たちは栄達を望み、そのためにはイエスに王になってほしいと願っています。たしかにこの先エルサレムで、イエスは王としての姿を表すことになります。しかしそこで明らかになる姿は、みなの期待とは異なり、十字架の上で死ぬというものです。自分が死ぬことで人々がほんとうの王の姿に気づく、そのことのためにイエスはエルサレムへと急いでいました。バルティマイはイエスの王としての仕事、人々を救うという仕事にまっすぐに反応して叫びました。イエスもその叫びにまっすぐに反応しました。「何をしてほしいのか」と問うイエスは、正しい叫びには応えてくださいました。しかし弟子たちの要求には応えません。

バルティマイは上着を脱ぎ捨ててイエスのもとに行きました。その姿を先々週登場した金持ちの男と比べてみたいと思います。「財産を貧しい人たちに与えてからわたしに従いなさい」とイエスに招かれたけれど、この人はイエスの言葉のとおりにすることができず、イエスに従うことができませんでした。バルティマイにとって上着は数少ない財産のひとつであったのかもしれないのですが、イエスに呼ばれたときに、それを手放してしまいました。それを手放したこともおぼえていなかったかもしれません。それほど大きな喜びがありました。所有の喜びにはるかにまさる、救いの喜びがありました。ほかのもののことなど、どうでもいいほどの喜びがありました。バルティマイはそれを手にしました。罪人として人々の生活の外にはじき出されていた人が救いにあずかり、イエスに従う者となりました。そして子どものころから神の掟を正しく守ってきた人が、イエスに招かれたにもかかわらずイエスに従うことができませんでした。

自分の栄達を願うことは、わたしたちの中によくあることだと思います。しかしその先にイエスの招きはありません。「正しい」と自分で思い込んでいるその先に招きはありません。わたしたちの常識の外に招きがあり、神の世界が広がります。イエスを前にして人はさまざまな態度をとり得るということを、今日の福音書は教えてくれます。わたしたちはイエスの前にどのような態度、どのような生き方をするのでしょうか。バルティマイの喜び、イエスの救いに出会う喜びをわたしたちのものとすることができるよう、神に祈りたいと思います。
BACK
はじめのページへ