聖書の黙想(榛名聖公教会)

今日の福音書の物語はふたつにわかれています。ヤイロという人の娘をめぐる物語の間に、もうひとついやしの物語が置かれています。これをすべて読むと長くなるので、ヤイロの娘の物語が今日は取り上げられているのですが、もうひとつの物語とのつながりについても触れたいと思いますので、ときどきもうひとつの物語にも触れることになると思います。

ユダヤ教の人々が祈りのために集まる場所を会堂と呼びます。その会堂で、だれが聖書を読むか、だれがお祈りをするかといったことを決める責任者をしていたヤイロという人がいました。娘が重い病にかかったとき、イエスの評判を聞いたヤイロは、イエスのもとにやって来ました。どうか家に来て娘に手を置いてやってください、そうすればわたしの娘は助かるでしょう、とヤイロは願いました。ユダヤ教の指導者はよくイエスと対立していましたが、このときヤイロはイエスを信じ、イエスに願いました。そこで願いを聞いたイエスは、すぐに出かけます。

今日は省かれているのですが、さきほど申し上げた物語が、ヤイロの家に行く途中ではじまります。病気に悩む女の人がイエスの服にでも触れば治ると信じ、ヤイロの家に向かうイエスの服にさわりました。大勢の人が押しかけてイエスに触れている中でしたが、イエスはだれか特別な思いをもった人に触られたとわかり、立ち止まり、その女の人を見つけ出し、話し始めました。そこで女の人はいやされましたからめでたい話なのですが、娘の病気を心配するヤイロは、このときどのような気持ちでいただろうかと考えます。

自分の娘はとても死に近いところにいる。やっとのことでイエスをつかまえることができ、これでだいじょうぶと思ったのだけれど、なぜこの人はこんなところで立ち止まってしまうのだろうか。寄り道をしないで一刻も早く家に向かってほしいのに。「だれかがわたしに触った」などと言っているが、これだけたくさんの人が迫る中でだれが触ったかなどわかるはずがないではないか、この人はいったい何をぐずぐずしているのか、そんなじれったい気持ちがヤイロの中にあったのではないかと想像します。

そんなことをしているうちに、ヤイロの家から使いの者が知らせをもたらします。「お嬢さんは亡くなりました」という、ヤイロが最も恐れていた知らせでした。間にあいませんでした。ここでこんなふうに時間をつぶすことがなかったら間にあったかもしれないのに、という思いがヤイロの中には生まれていたかもしれないと思います。あともう少しだったのに。イエスを信じてここまでしたというのに。間にあったかもしれないのに、間にあわなかった。

ヤイロは絶望したと思います。彼の娘は失われてしまいました。すべてが終わり、もうひとつとして取り返しのつくことはありません。使いの者も「もう先生を煩わせるには及ばないでしょう」と言います。もう終わってしまったのだからイエスにはお帰りいただいていいでしょうと。せっかくご足労いただきましたが、もうけっこうです。間にあいませんでした。

だれもがそう思う中で、しかしイエスは間にあわなかったとも終わりだとも思いませんでした。子どもは眠っているだけだと語るイエスを、人々はあざ笑いました。死んだ者は死んだのだ、だからここまで使いが知らせにきたというのに。このイエスという男は何を考えているのか。

ここでイエスが「恐れることはない。ただ信じなさい」とヤイロに告げます。何も信じられないというそのときに、信じなさいとイエスは告げます。何も信じる気になれないそのときに、信じなさい、信じることだけをしなさいとイエスは告げるのです。あなたはそこまで信じているからわたしのところに来たのではなかったのか。わたしのもとに来たあのときにわたしを信じていたのであれば、今しっかりと信じなさい。今こそあなたの信仰があなたにとって必要とされるときなのだから。最も信仰から遠いところに立たされた今、信仰に立ちなさい。お前がぐずぐずしていたからだと思う今、わたしを信じなさい。

そしてイエスは部屋に入り、彼らが日ごろ使っている言葉で「起きなさい」と声をかけました。その声にヤイロの娘は起き上がりました。すべてを失ったと思ったヤイロに思いもかけないことが起こりました。驚きに満ちた経験でした。この人が病をいやすという評判は知っていた、しかしこの方が死んだ者にもかかわる力をもっているとは。終わりだと思っていたところから、この人は始める。

さらにイエスは起き上がったこどもに食べ物を与えるよう周囲に指示を出します。病気の間食べることができなかったのだから、今食べるものをあげなさいと。とても日常的な、小さなことまでも心配してくれるイエスの姿がここにあります。イエスの人間的なあたたかさを感じることができます。

わたしたちが「もう終わりだ」「どうにもならない」と思うそのときに、その先があることを示し、その先まで進むそのことのためにわたしを信じなさいとうながしてくれるイエスがいます。わたしたちのこの世での命が終わるときが来ます。そこで終わりではない、その先に続くものがある、そのことを今信じ、今わたしに従ってきなさいと語りかけるイエスがいます。どうかそこまで信じて、どうか足を進めてほしいと訴えるイエスがいます。病気をいやされた少女が空腹であったのと同じように、あなたがたの空腹を、命のパンであるわたしによって満たしなさい。わたしたちはその招きに応じたいと思います。
BACK
はじめのページへ