聖書の黙想(栃木聖アルバン教会)

きょうの福音書の、はじめのところを読むときに、イエス・キリストの厳しさが迫ってくる。「善い先生」と声をかけられたイエスは、「神おひとりのほかに、善い者はだれもいない」と答えている。わたしたちの目には神もイエスも同じように映るのだが、神の前においてはイエス・キリストですら善い者ではあり得ない。そのような厳しい目を通して語られている言葉であることを忘れることなく、今日の物語を読んでいきたい。

今日の物語は、金持ちの男の人とイエス・キリストとのやりとりから始まっている。この人が「永遠の命を得るにはどうしたらいいか」と尋ねる。それに対して最終的な答としてイエスは、自分のあとに従ってきなさいと答える。そうすればわかるということなのだろう。しかしイエスに従うにあたり、条件がひとつだけあった。マルコによる福音書に現れるイエス・キリストは、あまり条件をつけない。けれども今回はひとつだけ条件がついた。それは、持っている財産を全部みんなにわけなさいというもの。

イエスはこの条件を言い渡すときに「慈しんで言われた」と書かれているから、この人に対して敵対的だったわけではない。むしろこの人が今まで熱心に信仰を守ってきたことを評価していると考えてもいいのではないか。

この人は、イエスから言い渡されたたったひとつの条件を、受け入れることができなかった。財産をすべて手放す、それはとてもできない。非常に厳しいイエスの言葉だった。

今週のこの物語は、特定20の福音書でイエスが語っていたことにつながる、とわたしは思う。特定20の福音書では、自分たちの中でだれがいちばん偉いかという弟子たちの議論に対して、イエスが「いちばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい」と語られた。

そこで語られていたことは、能力に応じて順番が決まるようなシステムは、イエスと弟子たちの間にはなかったということ。そのような上下関係をイエスが一切認めていなかったということ。それは今日の福音書の冒頭で「神おひとりのほかに、善い者はだれもいない」というイエス・キリストの言葉からもわかる。今日の福音書には財産を持った人が登場した。財産があるということは、わたしたちの社会の中では下であるよりは上のほうに位置づけられるきっかけとなり得る。それを持ったままでわたしたちのこのグループに入ることはできない、とイエスは言われる。他人とくらべて自分が上であるとか下であると考えることのないように。

神の前にはだれも同じ。イエスですら同じ。どちらか優れていることもなく、どちらがより能力に恵まれているかも問題ではない。イエスの目から見るとき、あるいは神の目から見るとき、わたしたちの間の能力の差など、ないに等しい。しかしほとんど同じ程度の者が、「どんぐりの背比べ」という言葉のとおり、ついつい自他を競ってしまう。それがわたしたちの姿。たいした違いはない。そのわずかな差を取り上げて、いばるべきでもないし、卑下するべきでもない。わたしたちはみな同じ。

だから人と自分をくらべるような余計なものは、すべて捨ててきなさい。神の目から見たらわずかにすぎないものを自分の手に握りしめ、それで自分と他人を比べるのはやめなさい。あなたがひとりで富を持っているよりは、持たない人に分け与えることのほうが神のみ心にもかなう。それをしなさい。

富を持った人にとって、今日のイエスの言葉はとても厳しいものだった。ほかのことはすべて行っているとわかっている、だからあとひとつだけ、たったひとつのことを実行してわたしに従いなさい。そのようなイエスの言葉に従うことができなかった。そして悲しみのうちにイエスのもとを去るほかなかった。たったひとつ欠けているものがあったら一緒に旅をすることができない。そう考えると、今日のイエスの言葉は厳しい。

しかし逆に考えてみると、わたしたちがイエスに従って生きようとするときに、能力や富といったものを自分がどれだけ持っているかといったことは、何ひとつ問題とされないことがわかる。ふつうわたしたちが会社で働こうとすれば、雇ってもらうために自分の長所を懸命に伝えなければならない。だから競争が生まれる。ところが弟子として働くうえでは、能力が問われることもない。能力やお金があれば、それはかえってじゃまになるかもしれない。自分とだれかをくらべたくなるから。

持っているなら捨てなさい。持っていないことを喜びなさい。そしてわたしについてきなさい。ついてくれば何とでもなる。もし能力に欠けるところがあるとすれば、それは神が与えてくださるからだいじょうぶなのだ、そのように信頼しなさい。自分に力があるからだいじょうぶなのではなく、力はないけれども、それは神が与えてくださるからだいじょうぶ。だからどんぐりの背比べのような者たちが弟子になることができる。神は何ももたないわたしたちを弟子として受け入れてくれている。そのように今日の物語を読みたい。人に厳しく条件を突きつける物語なのではなく、何もなくても従うことはできるという物語。

何かを持つことではなく、何も持たないこと。そのことをイエス・キリストはわたしたちにうながしている。何かを持っているのだとしたらそれを手放しなさい。あなたの両の手を空っぽにしなさい。空にすれば、その空っぽの手の中に、神の恵みが納まるでしょう。あなたが両の手に手放すことのできない何かを握りしめているのであれば、神の恵みはあなたの手からこぼれるでしょう。だから何も持たなくていい。ただ神の力を、神の恵みを受け入れなさい。何かを持っていれば、それを手放すのはこわいこと、むずかしいこと。しかし何もなくていい。だいじょうぶ。そのような信頼の気持ちを、わたしたちは持ち続けたい。
BACK
はじめのページへ