聖書の黙想(栃木聖アルバン教会)
今日のこの箇所は、12人の弟子たちが、初めて働くために派遣される、それに際しての注意が語られている。今まではいつもイエスと共にいた。今からイエスのもとを離れ、二人ずつのチームとなって働く。

前半に持ち物についての制限が語られている。「旅には杖一本のほか何も持たず」と書いてある。「パンも、袋も、また帯の中に金も持たず、ただ履物は履くように」とある。そのあとに下着は二枚着てはならないとある。「二枚持っていってはならない」ではない。わたしたちは下着を二枚重ねてきることがあるだろうか。おそらくこれは野宿に対する備えであろうと思われる。野宿での寒さをしのぐために、下着を二枚重ねて着る。それほど厳しい状況の中に送り出される弟子たちだったのだが、下着を二枚着るなと言われている。それはすなわち、下着を重ねて暖かくして野宿しようと考えるよりは、だれかの家に泊めてもらうことを考えなさいということであったと思う。

持ち物についてかなり厳しい制限が加えられているのだけれど、もう一度見ておきたい。何を持っていってもいいのか。下着は今着ているものはよいのだろう。そのほかにイエスが持って行けと言っているのは、杖と履物だけ。あといろいろ出てくるが、それは「持っていってはいけないもの」のリスト。「持っていっていい」と言われているのは杖と履物だけ。

杖は何のために使うのか。そして履物は、何のために使うのか。そのことを考えたい。どちらも歩くための道具。山登りのときに杖を使うことがある。足が痛いときに、あるいは足もとが危ういときに杖の助けを借りる。困難な場所を歩くとき、あるいは困難の中をも歩かなければならないときに、わたしたちは杖を使う。

そして履物もまた、歩くときの必需品。それを持っていきなさいと言われている。ということは、イエスが弟子たちに命じたたったひとつのことは、歩きなさいということだった。

どこかにとどまってだれかが来るのを待つのではなく、出て行きなさい。歩きなさい。そのための道具は持っていい。それが仕事の始まり。それがなければ仕事は何も始まらない。ここを出て行って歩き始めなければ、何の出会いもない。出会いのないところに仕事もまた生まれ得ない。

出会って話してはいるけれども何の交わりも理解も生まれないというようなこともわたしたちのあいだにはあるが、今はそこまで考えなくてもいい。出て行くこと。歩み出すこと。そして歩き続けること。弟子たちがそれをしなければ、何も起こらない。

わたしたちも弟子と同じことを命じられている。出て行きなさい。そして歩きなさい。そして出会いなさいと。とても簡単なメッセージだが、しかし実際に実行するのはむずかしい。わたしたちの宿題としてきょうのイエスの言葉を心にとどめたい。
BACK
はじめのページへ