聖書の黙想(下館聖公教会)

きょうから顕現節に入った。「顕現」という言葉には、何か隠されているようなものが明らかにされるという意味がある。きょうの福音書の中から、イエスのどのような姿が明らかにされるのだろうか。

先週の福音書には誕生後8日を経たときに、イエスが割礼を受け、名づけられたということが記されていた。その名前は生まれる前から定められていた不思議な名前でもあったけれど、ごくふつうの名前でもあったということが記されていた。

昨年このイエスの洗礼の箇所をお話ししたときに、イエスが洗礼を受けたということにどのような意味があったのか、ということをお話し申し上げた。洗礼者ヨハネという人が、人々に悔い改めるよう勧めていた。それまでの自分の人生をふりかえり、そして反省すること。ほんとうに反省した人をヨルダン川の岸辺に招き、ヨハネはその人たちを川の水で洗った。川の水で実際に人生の汚点、しでかした失敗といったものを流すことはできないけれど、反省したことはすべて川の水に流されたと考え、まっさらな自分になった状態で神を待とう、というのがヨハネの勧めの内容だった。それがイエスにとっても必要なことだっただろうかということを昨年お話し申し上げた。イエスには反省すべき行いはなく、したがって洗い流すべきものもない。しかしそのようなイエスが、わたしたちと同じ立場に身を置くために、あえて洗礼を受けてくれたのだということをお話しした。

今日の福音書の10節以下にとても不思議な言葉が続く。イエスが洗礼を受けて川から上がると、「天が裂けて"霊"が鳩のように御自分に降って来るのを、御覧になった」とある。さらに「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が、天から聞こえたとも書いてある。まわりの人は見ていない、イエスだけに見えたと思われる書き方。また声もイエスだけに聞こえたように書いてある。「あなたはわたしの愛する子」という呼びかけの言葉。マルコはわたしたち読者のために、イエスが何者であるのかということを教えてくれようとしている。だからイエスしか見ることのできなかった光景、イエスしか聞くことのできなかった光景を描いている。

この箇所を読むと、イエスがただの人間ではなかったこと、わたしたちをはるかに越えるような特別な存在であったということがわかる。しかしそのイエスが洗礼を受けてくださったというところに不思議がある。わたしたちに近いものとなるそのためにイエスは洗礼を受けてくれた。しかしそこからもう一度逆に考えれば、だからといってイエス・キリストはわたしたち人間と同じ存在ではなかった。わたしたちに見えないものを見、わたしたちに聞こえない声を聞く、とても大きな不思議に満ちた方だった。

天から聞こえてきた声に注目したい。「あなたはわたしの愛する子」と書かれている。神とイエスがとても深く結びつけられていることがわかる。そしてさらに「わたしの心に適う者」という言葉が続く。「わたしの心に適う者」という部分を英語の聖書で読むと、「あなたのゆえにわたしはとても喜ぶ」という表現になっている。イエスが何かをする、あるいはイエスがそこにいるということが神に喜びをもたらすのだということが記されている。イエスはそのような方。

わたしたちがここで確認しておきたいのは、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という神の言葉。それは、ここではイエス・キリストに向けられている。それと同時に、わたしたちにもこの言葉が向けられているのだということ、そのことをわたしたちはおぼえておきたい。「わたしの愛する子」という言葉がわたしたちに、この教会に向かって語られているのだ、ということ。あなたがたはわたしの心に適う者なのだ、わたしの心を喜ばせる者なのだ。神はわたしたちをも愛してくれている。わたしたちがここにいることを、神は喜びをもって迎えてくださる。わたしたちは神に受け入れられている存在なのだということ。そのことをわたしたちは受けとめたい。わたしたちは愛されている。愛されているわたしたちが、それではどのように生きればいいのか、そのことを考えたい。
BACK
はじめのページへ