聖書の黙想(佐野聖公教会)

今日の福音書にはぶどう園のたとえが出てきた。先週も先々週もぶどう園が登場した。今日の旧約聖書であるイザヤ書にも、ぶどう園が描かれている。このイザヤ書を読むと、ぶどう園あるいはそこに実るぶどうが何を表しているのかということがよくわかる。ぶどう園は神からの愛を表す。神自らが土地を吟味し、よく整え、ぶどうの木のために、よいぶどうが実るためにと準備をしてくださる。神はそのようにわたしたちのためにすべてを整えてくださるのだということが、ぶどう園という場所によってわたしたちに示されること。

神が整えてくれたぶどうの木に、神の愛の結果として実るのがわたしたち。神がこれだけ愛を注いだのに、なぜ人間はその愛に応えることをしないのか、ということが、イザヤ書の「酸っぱいぶどう」という言葉に込められた問いかけ。イエス・キリストが「ぶどう園」という言葉を用いてたとえを語るのを聞いたときに、人々の心にはイザヤ書の言葉が浮かんだのではないかと思う。

福音書のたとえも、かなり厳しい内容が記されている。ぶどう園の主人が旅に出る。そのあいだ他の人たちに管理を任せる。豊かな実りがあったのだけれど、主人が旅先から収穫の取り分を受け取ろうとしたところ、土地の管理をしていた人たちは主人が送った代理の者たちにひどいことをして、お金を渡そうとはしない。困ったぶどう園の主人は、自分の息子を送れば手荒なことはしないだろうと考えたが、人々はその息子も殺してしまった。それをあなたたちはどう思うか、とイエスは問いかけている。

ここで「どう思うか」と問われているのがだれであるかは、今日の福音書には出ていないのだが、ユダヤ教の指導者たちだった。これだけわかりやすいたとえを聞けば、「これはひどい。この悪人たちは殺されてもしかたがない」と指導者たちは答える。ユダヤ教の指導者たちはこのたとえの中での善悪についてはよくわかっていた。では実際にわたしたちのあいだで起こっていることを理解しているだろうか、というのがイエスの次の問いかけ。

神は人間を深く愛している。それは旧約聖書の時代から今に至るまで変わることはない。それでは、神の愛を受け取る側の人間はどうだろうか。「酸っぱいぶどう」を実らせているだけではないのか。神の期待に応えることはできていないのではないのか。神の息子とも呼ぶべきイエスがこの世界に送られてきている。そのイエスをあなたたちはどのように扱っているだろうか。あるいは、今はまだ明らかになってはいないけれど、神の息子にたとえらえているイエス・キリストにあなたがたは何をするだろうか。たとえにあるとおり殺してしまうではないか。そのことをどう思うのか。たとえばなしとして聞けばよく理解している。しかし自分たちが実際に何をしているのかということはまったく理解していない。それがあなたがたの姿ではないかと、イエスは指導者たちに語っている。

まったく気づいていないということを伝えるために、イエスは旧約聖書の詩編の言葉を引用している。42節以下に記されている言葉。「家を建てる者の捨てた石、これが隅の親石となった。これは、主がなさったことで、わたしたちの目には不思議に見える」。この当時のこの地方の家の建て方は、石を用いるものだった。壁を作るのに石を積み上げるのだから、ひとつひとつの石はできるだけ角がなく平らなものが扱いやすい。特に壁と壁が接する家の角の部分のいちばん下は最も重要な部分。そこに不安定な石をいてしまえば、家のふたつの壁が崩れやすくなってしまう。家を建てる専門家が「これは使えない」と思って捨てた石を、神は家の角に据えた、という内容。あなたがたが価値なきものと見向きもしなかったものを神は豊かに用いられるのだ、ということ。しかしそれがあなたがたには見えていない。あなたがたにはわかっていない。

神はこれだけ豊かに与えてくれている。これほどまでにわたしたちを愛してくれている。その愛のゆえにかけがえのない存在であるイエス・キリストを派遣してくれている。しかしそのすべてがあなたがたには見えていない。わかっていない。手から水がこぼれ落ちるように、あなたがたは愛を取り落としている。それのみならず、神と人とを結ぶかけがえのない存在を亡きものにしようとしている。

ユダヤ教の指導者たちに向けられた言葉は、わたしたちにもまた向けられている。あなたたちはわかっているだろうか。神を見ることができないこの世界の中に、神の愛が豊かに満ちている。ぶどうが豊かに実る裏に、土地を選び、土を耕し、石を取り除くといった見えない努力があるのと同じように、わたしたちには見えないところで神の愛が豊かに与えられている。
BACK
はじめのページへ