聖書の黙想(下館聖公教会)

今日の福音書にも徴税人が登場する。先週お話ししたように、徴税人という職業はローマ帝国という外国の手先として働くため、その職業そのものに罪があると定められていた。だから徴税人であるということは罪人であるということ。その罪人と交わりを持ってはならないと定められていた。今日の物語に登場するザアカイという人は、その徴税人の頭だったとある。

このザアカイが住むエリコの町にイエスがやってくる。すでにイエスの評判はあちらこちらに広まり、うわさを聞きつけた人たちがすでに道を埋めて、イエスの到来を待っていた。

ザアカイもまた待っていた。イエスはあちらこちらで徴税人や罪人と食事をすることでユダヤ人たちの不評を買っている。そのうわさもザアカイは聞いていたはずだから。罪人であるとされ、だれからも相手にされない自分たちと交わりを持ってくれるというそのイエスという男に、会ってみたいものだとザアカイは思った。

イエスが通りかかると聞いて通りに出てみたが、だれも自分に道を空けてくれようとはしなかった。ザアカイのためにわざわざ場所を空けようという人は、ひとりもいなかった。それが人々とザアカイとの間にあった関係だった。というより、関係は断たれていた。人々は自分たちから税を取り立てる人々のリーダーであるザアカイなどに見物の席を譲ろうなどとは考えなかった。ザアカイはだれにも相手にされなかった。

だれにも相手にされない自分の仲間になってくれるかもしれない方が通りかかる。そう聞いたときにザアカイは走りまわり、どこかに場所はないかと探した。すでに道は大勢の人でふさがり、余地はない。ザアカイは道端の一本の木を見つけた。大のおとなが場所を探して走り回り、木に登る。それを見てザアカイを知る人はあざ笑ったかもしれない。自分たちから余計に税を取り立てているかもしれない罪人が場所を求めて走り回り、よりによって木に攀じ登っている。なんと恥ずかしいことかと笑ったかもしれない。

しかしザアカイは笑われていたとしても気にしなかったはず。なぜなら、笑う人々と自分との関係はすでに断ち切られていると、十分に思い知らされているから。みんなの中に住んではいるけれど、みんなからきらわれていることも知っている。みんなの中に住みながら、みんなの中からは追い出されている自分であるということも知っている。笑われようがどう思われようが、今さら関係はない。ザアカイにとって興味があるのは、罪人と食事をするといううわさのある、イエスという男だけだった。

ぎりぎりのところでザアカイは間に合った。今まさにイエスは木の下を通り過ぎようとするところだった。ここでザアカイが予想していた以上のことが起こった。イエスが立ちどまり、上を見上げてザアカイに声をかけてくれた。みんなの中に住みながら、だれからも声をかけられることのないザアカイに声をかけてくれた。しかもその言葉は、とてもあたたかいものだった。「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい」と。「いつかそのうち」というあいまいな約束ではなく、「今日」。しかも「ぜひ泊まりたい」という言葉がザアカイに向けられた。

ザアカイを知る周囲の人たちはこれを聞いて「あの人は罪深い男のところに行って宿をとった」とつぶやいた。「つぶやいた」という言葉には不満の気持ち、あるいは批判の気持ちが込められている。あのイエスという男はやってはいけないことをしている、罪人に声などかけてはいけないし、罪人の家に泊まるなどということをしてはいけないのに。

けれどもイエスの言葉はザアカイを大きく動かすことになる。徴税人の頭という仕事は、もともとある程度のお金を持っている人に任された。そして余計に税を取り立てて私腹を肥やすということも行われていたのだろう。人々との関係を断たれているザアカイにとっては、金との関係の中で生きていくほかにすべはなかった。そしてもしかしたらザアカイは、それでいい、どうせ結ばれることのない関係ならこちらからごめん蒙る、金だけ搾り取ってやる、と割り切って生きていたかもしれない。

しかしイエスの言葉がザアカイを変えた。ザアカイはここでイエスに約束している。「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します」。今までは金を取り立てることによってますます人々との関係から切り離されていたザアカイがいた。しかしここで、自分の財産を貧しい人たちにあげるとザアカイは言い出している。だまし取っている金があるならそれを四倍にして返すと言い出している。

金を返すようにとイエスに言われたわけでも何でもない。イエスがザアカイにしたことは、立ちどまり、「あなたの家に泊まりたい」と声をかけただけのこと。しかしそれは、今までだれもザアカイに対してしなかったことでもあった。立ちどまり、声をかける、そのことがザアカイを変えた。ザアカイは突き動かされるように行動を起こす。関係から断ち切られていてもそれでいいと思っていたザアカイが、お金を分ける、お金を返すということで、自分と他者を再び結びつけるような行動へと足を踏み出そうとしている。

今まで人々の間にいながら、人々の関係の外にはじき出されていたザアカイだった。人々の間にいながら、人々の間から失われていたザアカイだった。そのザアカイがイエスによって再び見出された。イエスによってザアカイは、再び人と人との関係の中へと導かれた。イエスはわたしたちの間に断ち切られた関係があれば、それを結びなおしてくださる方。はじき出された者を再び招いてくださる方。「ぜひあなたの家に泊まりたい。わたしは今日あなたの友達になりたい」と声をかけてくださる方。そのようなイエスによってわたしたちは変えられる。ザアカイが変えられたのと同じように。しかも豊かに変えられる。そのことを今日の物語からかみしめたい。

もうひとつ考えたいことがある。イエスによって変えられる人がわたしたちの中にいるときに、わたしたちはそれを喜ぶだろうか。それとも、わたしたちは不平のつぶやきをもらすのだろうか。
BACK
はじめのページへ