聖書の黙想(佐野聖公教会)

きょうの福音書の中で、イエス自らが、ご自分がだれであるかということを口にしている。ほかの福音書ではイエスに問いかけられて弟子のひとりであるペトロがやっとのことで答えられることができる、という場面なのだが、ヨハネによる福音書では、イエスは初めから神の栄光に包まれた姿で登場する。ご自分が何であるのかということを秘密にしたりしない。そこにヨハネによる福音書のひとつの特徴がある。

しかし結果として起こることは、ヨハネによる福音書もその他の福音書も同じ。ヨハネによる福音書でそのことを見てみると、ユダヤ人たちがイエスを取り囲み、あなたがもしメシアなのであれば、はっきりそう言いなさいと迫る。「いつまで気をもませるのか」とも言っている。やきもきしながら、早く結果を知りたがっているようすが、よくうかがわれる。

この当時ユダヤ人たちはメシヤがやって来るのを心から待ち望んでいた。それは「いつかわたしたちを助けてくださる方が現れる」という預言者の言葉、たとえば預言者イザヤの言葉を根拠としていた。預言者イザヤあるいはエレミヤといった人たちが活躍したころ、ユダヤ人の国イスラエルは滅ぼされようとしていた。はじめは預言者たちの言葉は「神に背くようなことをしていたら国が滅びます。だから今の自分たちの態度を反省して、神にそむくのをやめなさい」というものだった。しかしほんとうに国が滅びようかというときになって、預言者たちは新しい予言の言葉を伝えはじめるようになった。

それは「これで終わりではない。国が滅んだとしても終わりではない。待ちなさい。あなたたちを助けてくださる方が必ず現れる。だから絶望しないで待ちなさい」というものだった。このとき必ず現れると預言者が告げたのが「メシヤ」。メシヤという言葉はユダヤの民が使っていたヘブル語。これをギリシャ語に置きかえると「キリスト」という言葉になる。日本語にすると「救い主」。預言者たちは国が滅びようとするときに、「救い主が来るのを待ちなさい」と人々に告げた。

しかし時は過ぎたけれども、イザヤの言葉は実現しなかった。ユダヤの民の上にはアッシリア、バビロニア、ペルシャといった強大な国が代わる代わる現れては、支配を続けた。そして今はローマ帝国が支配者となって君臨している。いつかこの支配者を蹴散らしてくれるような、強い兵を従えた強い王、そのような救い主を人々は期待し、待ちつづけただから、メシヤが現れたらしいという話を聞けば、人々は真剣にそれが本当かどうか確認したはずだった。

また聖書の物語にもどりたい。「もしメシアなら、はっきりそう言いなさい」という問いかけに対して、イエスははっきりと答えている。「わたしは言ったが、あなたたちは信じない」と。すでにそうであると告げたにもかかわらず、あなたがたは信じようとしないではないか、というのがイエスの答え。その言葉のとおり、人々は最後まで信じることができない。信じることができないからこそ、やがてユダヤ教の指導者たちによる扇動に乗ってしまい、イエスに対する反感を募らせ、そしてイエスを十字架の上で死なせてしまう。

わたしがメシアだという自分の言葉を聞いても信じようとしない人々に対して、「あなたがたはわたしの羊ではないからだ」とイエスは告げる。羊は自分を守り、自分を養ってくれる羊飼いの声にしか聞き従わない。それと同じことが起こっているとイエスは告げる。わたしの羊であれば、わたしの声を聞き分けることができるはずだ。ここで語られている「羊」そして「羊飼い」という言葉は、とても親密な関係を思わせる。それほど深くわたしたちは結ばれているとイエスは語る。

こんな言葉を聞いてしまうと、「はたしてわたしはイエスの羊の中に数えられているのだろうか」と心配になる人もあるのではないかと思う。まじめな方であればあるほど、心配になるのではないかと思う。しかし心配する必要はなく、わたしたちはイエス・キリストに従う羊としてすでに数えられている。「わたしは彼らに永遠の命を与える」という言葉、そして「彼らは決して滅びず、だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない」という言葉がイエスからわたしたちに与えられている。29節には「だれも父の手から奪うことはできない」とも書かれている。人間の力を越えた神の支配の中にわたしたちは置かれているということ。羊と羊飼いの関係のように、イエスに、そして神に養われるもの、守られるものとしてのわたしたちがあるということ。そしてそれは人の手によって破ることも傷つけることもできないのだということ。そのようにわたしたちはすでに神と結びつけられたものとして存在するのだと、イエスは語っている。ヨハネによる福音書のほかの個所の言葉とつなげて考えれば、神とイエスの強いつながりがあり、そしてイエスとわたしたちの強いつながり(羊が羊飼いの声を聞き分けるような深い信頼で結ばれたつながり)がある。そのふたつのつながりを通して、わたしたちは神に強く結びつけられている。すでに結びつけられている。

それはわたしたちの方からつながっていくのではなく、わたしたちが気づく前にすでに神がわたしたちにつながっていてくださるというかたちで結ばれている関係。わたしたちはすでに招かれてその関係の中に置かれている。神とわたしたちが強い関係で結ばれているから、わたしたち人間のつながりもまた強くされる。

きょうわたしたちは聖餐式に引き続いて富岡利郎兄の記念式を行う。富岡さんとわたしたちの関係も、死によって引き裂かれてしまったものなのではなく、神によって今もなお、そしてこれからもずっと続くものとして結ばれている。わたしたちのあいだに救い主がいてくださるということはそのようなことを意味するのだということ、それを忘れずにいたい。
BACK
はじめのページへ