聖書の黙想(佐野聖公教会)
今日の福音書には病気を癒すという奇跡の物語が記されている。そのようすが細かく記されているのだが、ずいぶん不思議なことをするものだなあと思う。他の奇跡の物語では、イエスが何もしなくても癒されることがある。あるいはだれが触ったのかわからないけれど、イエスの服に触れたら癒されたという物語もあった。

それとくらべると、「唾をつけて舌に触れる」とか「天を仰いで深く息をつく」などという動作は、ずいぶん芝居がかったとでも言おうか、大げさな感じを受けないこともない。しかしイエスのまわりにいた人たちには、イエスがまるで魔術師のように見えていたのかもしれないとも思う。福音書の中にあるイエス・キリストの姿は、みんながイエスの姿を見ることができなくなって50年以上経ってから、思い出して書かれたもの。50年以上前に起こったことが人々の中で語り継がれ、物語として残された。それを集めてまとめなおしたものが福音書であるといってよい。その中には、人々がイエス・キリストに対して抱いた印象が素直に語られている部分があるのではないかと、わたしは思っている。

今日のこの個所もそのひとつで、目の前にいるイエスが不思議な魔術師のように思えて、その印象が強くまわりの人々の脳裏に残ったのではないだろうか。だからイエスが目の前にいる人を癒した手順を、人々はくわしく記憶し、それが福音書をまとめるときに、そのまま書き入れられたのではないか。

今日の物語の前半に劣らず、後半にも不思議なことが起こる。なぜかはわからないのだが、イエスは病気を癒したあとで、「今起こったことをだれにも話してはならない」とお命じになる。まだこのころイエス・キリストの名前はメジャーなものにはなっていない。だとすればこのようにまわりの人が驚くようなやり方で病気を癒すなどということは、名前を広めるためのよい機会だったと考えることができるのではないだろうか。別にイエスは自分が有名になりたいと考えていたわけではないから「メジャー」などという言葉を軽々しく使うべきではないだろう。人々に強い印象を与えたきょうのこの癒しのできごとは、「神の救い」を告げ知らせるための絶好の機会ということができる。けれどもイエスはそれをしない。逆に、だれにも話してはいけない、と口止めをした。これはいったいなぜなのだろうか。

その理由は、前半のところでお話したことと関係があるかもしれない。人々はイエスが病を癒すところを目の当たりにして、この人は魔術師ではないかと思ったかもしれない、とお話しもうしあげた。そのままにしておくと「すごい魔術師がやってきた」といううわさが広まってしまうかもしれない。あるいはヨハネによる福音書を読むと、イエスのすばらしい働きを見て、「この人をわたしたちの王にしよう」と考える人たちのことがでてくる。それもまたイエスについての大きな勘違いと言うことができる。イエスはこの大いなる勘違いを避けようとしたのかもしれないと思う。

イエスは口止めをした。それにもかかわらず、評判は広まってしまった。みんなはイエスの命令に従うことができなかったということになる。「命令に従わない」というとたいへん聞こえが悪い。特にイエス・キリストの命令にそむいたということになると、なぜそのような話が聖書に載せられているのかと、不思議に思うほど。イエスが思っていること、イエスが教えてくれたこと、それがわからないということで、弟子たちは何回も叱られている。「命令に従わない」というのは、それを上回るようなことで、もっと厳しい叱責を受けなければいけないことのように思われる。

しかしわたしたちはここで、人々が「命令に従わなかった」ということではなく、みんなが「命令に従うことができなかった」のだということを理解しておきたい。できれば命令に従いたいと思った。しかしどんなにがまんしてもがまんしきれないほどに、伝えたいという思いが募ってしまった。そしてがまんにがまんを重ねたけれども、ある日自分の口からイエスがなさったことについてのすべてが飛び出していってしまった。どうにも止めることができなかった。そのようなことが起こったのだと思う。

今教会には「宣教」という言葉がある。「宣教部」が組織されていたりする。宣教とはいったい何のことか。その原型とでも言うべきことが、今日の物語の後半に書かれていること。宣教というのはイエス・キリストを伝えることだが、ただ単に伝えるだけのことにとどまらず、止めることができないような熱い気持ちをもって伝えるということ。伝えようかどうしようかとためらうようなことではなく、どうしようもなく伝えたくてしかたがないことを、だれかに語りかけるということ。だれかを好きになるときのように、どうしようもなく心が動き出してしまうこと。それが宣教。今わたしたちの心はどうしようもなく、止めようもないような勢いにあふれているだろうか。それとも、どちらでもいいけれど、どちらかというと恥ずかしいしわずらわしいから、自分がキリストを信じていることは話題にしないことにしているだろうか。教会に集うわたしたちは、どこかでイエス・キリストに出会っているはず。そしてどこかで突き動かされるような熱い思いを持ったことがあるはず。それを思い出したい。思い出したら、もう一度、心を熱くしてみたい。
BACK
はじめのページへ