聖書の黙想(下館聖公教会)
今日の福音書は先週の続きのような響きを持つ。実際に聖書を開くと、先週の福音書の個所からページひとつめくったところに今日の個所が置かれている。それに、きょうの福音書の中で強く語られている「神とイエス・キリストとわたしたちのつながり」はヨハネによる福音書がくりかえしわたしたちに語ること。だから先週お話し申し上げたこととのつながりの中から考えはじめたい。
昇天日が近づく今、イエスはわたしたちに、神とイエスとわたしたちが深く結ばれていることを語る。復活したイエスは天に上っていってしまう。それはわたしたちとイエスの直接のつながりが断たれてしまうということを意味する。イエスが十字架の上で死を迎えられたときもそうだった。弟子たちはだれも「もうだめだ。終わりだ」と思った。すべてが断たれてしまった、とだれもが思った。しかしそうではなかった。復活というできごとによって再び道が開かれた。
しかしそのすぐあとにイエスの昇天のできごとが起こる。イエスは再び、手の届かないところに行ってしまう。つながりは再び断たれるかのように見える。そのときにイエスは言葉を残してくださった。
イエスが「神とイエスとわたしたち」のつながりの深さを語るのは、遠く離れてしまうとしてもそれでつながりが断たれるわけではないということを、わたしたちに伝えるため。先週の福音書の中には「わたしはあなたがたをみなしごにはしておかない」という言葉があった。決してあなたがたを見捨てはしない、置き去りにはしないということを、イエスは弟子たちに向かって、そしてわたしたちに向かって語りかける。
深いつながりの中で、イエスはわたしたちに愛を語る。人間の愛ではなく、神の愛。神の愛ではあるけれども、わたしたち人間がお互いに交わすことのできる愛。それがどのようなものかということを、イエスは13節に語っている。「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」とそこには記されている。これを実行することができたら、わたしたちはイエスの友であるとも語られている。ということは、それだけ実行するのがむずかしいことなのかとも思う。むずかしい。もしこの言葉を実行していたら、今ごろわたしはこうしてみなさんに向かってお話などしていない。わたしが今こうしてここで語っているという事実そのものが、すなわちわたしが今日までイエスの語る愛を実行してはいないということを示す。
「友のために命を捨てる」。響きはいい。そうなりたいと思う。しかしそう簡単にはできない。みんながこのイエスの言葉を守ったら、みんないなくなってしまうことになる。それも困る。
しかしだからといって、「これはもともとわたしたちには実現不可能な言葉なのだ」と言ってしまえば、このイエスの言葉はそこで死んでしまうような気もする。イエスの言葉はただの言葉、人畜無害な言葉、耳に心地よく響くだけの言葉になってしまうだろう。
ではどうしたらいいのか。わたしたちはどうしろと言われているのか。どのようにしたら、わたしたちはイエスの言葉を実行することができるのだろうか。あるいは実行することができるようになるのだろうか。
おそらくはイエスの言葉の厳しさにうろたえ、立ちどまり、そして考えこむ、ということしかないのではないかと思う。わたしたちが立っている「近代」という時代は、何でも自分で考え、何でも自分で決断し、実行することができるようになると、みんなが夢見てきた時代ではなかったかと思う。時代が先に進めば進むほど科学技術が発展し、わたしたちのあいだから病気はすべて駆逐され、暮らしは豊かになると夢を見てきた時代。しかし病気ひとつとっても、完全に治療することが可能になったものがあるかと思えば、昨年までだれも予想しなかった新たな病気が猛威を振るうなどということも起こる。わたしたちはすべてをコントロールできるわけではない。実は自分の心の中さえわからないような状態に、今なお置かれているわたしたちがある。
自分の力だけではどうにもならないことがまだたくさんある。そのことをわたしたちはこの時代の中で確認する必要がある。聖書の言葉もまた然り。わたしたちの力だけではどうにもならないような言葉が、聖書の中には満ちている。聖書の言葉がすべて実現可能なものになってしまえば、そのときわたしたちは神になる、と言ってもいいかもしれない。わたしたちは神にはなれない。神になろうなどと思わなくてもいい。神の言葉を前に「どうしようか」ととまどいながら立ちどまり、沈黙するほかなく考え込む、思い巡らせる。何の実りにも結びつかないように思えるそのような行いを、わたしたちは祈りと呼ぶのではないだろうか。
友のためにいのちを捨てることができないわたしが、それではいったいどのように生きつづけることができるのか、生きつづけることがゆるされるのか。だれも答えを持ち合わせてはいない問いかけの前にしかし立ちつづけること、そしてそこでぎこちなく考えつづけること。そのようなわたしたちの前にいつか道が示されることがあるのではないかと思う。わたしたちの歴史を振り返るときに「友のためにいのちを捨てた人」がまったくいなかったというわけではないことをわたしたちは知っている。そのことを励みとしながら、イエスの言葉、愛の言葉の前に立ちどまり、考えつづけたい。
BACK
はじめのページへ