聖書の黙想(立教聖パウロ礼拝堂)
「言っておきたいことは、まだたくさんあるが、今、あなたがたには理解できない。」今日の福音書の冒頭にこのようなイエスの言葉があることを、わたしたちはよくおぼえておきたい。聖霊降臨日の礼拝を先週終え、きょうは三位一体主日。三位一体という考えはわかりにくい。説明しにくい。三位一体のひとつを成す聖霊もまた、わかりにくい。説明しにくい。それを反映してか、きょうの福音書も、わたしたちを受身にさせるような言葉が並ぶ。
先ほどあげた冒頭の個所もそう。わたしたちには理解できない、とイエスは語る。次に13節を読むと、真理の霊が来て、「あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる」とある。わたしたちがわたしたちの力で悟るのではなく、わたしたちは悟らせてもらう立場。そして悟らせてくれる聖霊もまた、自分の力で語るのではなく、聞いたことを語るのだとある。
何も理解できないわたしたちから聖霊を経て、すべてを理解し、すべてを把握し、すべてのみなもとである神へという道筋があることは感じられる。
神にはわかるがわたしたちにはわからない。このことをわたしたちは今一度確認しておく必要があるのかもしれないと思う。人間が飛躍的に技術を発展させてきたここしばらくの歴史があるが、しかしわたしたちはいったい何がわかるようになったのかと考えさせられるようなこともたくさんある。「人間は神の手を持つに至った」という言葉を聞いたことがある。確かにわたしたちは、神にも等しい技術を手に入れた。しかしその言葉には続きがある。それは、「それでは、わたしたちは神の心を手に入れただろうか」というもの。神の心を持つに至れば、わたしたちのこの世界に絶えない争いに終止符を打つというようなことも可能だろう。しかしわたしたちが得たものは、手先の器用さにとどまってしまった。ほんとうに大切なものは、あいかわらずわたしたちの手の内にはない。わたしたちの掌から落ちたまま。わたしたちは20世紀を終えてもそのような状態にとどまっているのだ、理解できずにいることがたくさんあるのだ、ということをわかっておいたほうがいいと思う。
わからない、ということにかかわるわたしの経験をお話ししたい。チャプレンとして働く前に、10年ほど教会で牧師をしていた。教会にいると、電話がかかってくることがある。仕事の電話であることが多い。しかしそれだけにとどまらず、会ったこともない人から相談の電話を受けることがよくあった。
一度も教会に来たことのない人が、電話帳で教会の電話を調べて、連絡してくれる。電話の向こうにどんな人が立つのかわからない、それでもだれかに話をしないわけにはいかない、それほど追い詰められている人がいる。そういう人の電話を受けることがある。
お話を聞くと、人生に行き詰まっていることが感じられる。途方に暮れて、「わたしはどうしたらいいのか」とわたしにたずねてくる。話を聞いているわたしもまた途方に暮れるしかないほど、苦しい話し。どうしたらいいのかなと、こちらも電話で話しながら考えてはいるのだけれど、何も浮かんでこない。しかし何とかしてあげなければと、苦し紛れにアドバイスをする。
でもわたしに考えつくようなことは、先方はとっくに試しているか、考えている。どうにもならない。わたしに考えつくようなことはしょせんそのようなものかと思っているうちに、重苦しい雰囲気で電話が切れる。
電話が切れたあとで心配になる。途中で切れてしまった、という感じが残るので、だいじょうぶかなと、とても心配になる。
しかしそれからしばらくして同じ人からまた電話がかかってくることがある。「あのときはありがとうございました。いろいろ考えて、こんなことをやってみることにしました」と言われたことが、こちらには考えもつかないような妙案であったりする。『なるほど、そんな手があったか』と感心しつつ、「それで今はどうですか」とたずねると、生きるのが少し楽になっていたりする。それでこちらもほっとする。
そんな経験が何度もあった。電話をはさんで向かい合ったふたりがどちらも身動きもままならぬような状態に陥るのだが、しかしそんなわたしたちの上を風が吹き抜けるかのように、何かが動いていく。そのような感じを受けることがあった。人間の力の限界の上を軽やかに吹き抜けていくもの、その中に聖霊の働きがあると、今わたしは思う。
わたしたちには見ることができない。頭に思い描くこともできない聖霊。イエスの言葉を借りれば、「今、あなたがたには理解できない」ということになる聖霊の働きがある。たしかに見えないし、イメージするのがむずかしい。しかし吹き渡る風のような自由な働きが、わたしたちのあいだにたしかに働いている、わたしはそう思う。
BACK
聖書の黙想HOMEへ