えっ、延期ですか?
フランシス秋葉晴彦
9月5日、わたしは予定通り群大病院に入院しました。13日の手術に向けて、その日のうちに採血・レントゲン・CT・MRIとあわただしく検査が行われました。その間に病棟の説明そして入浴もあり、最後のMRIが終わり検査室を出ると、病棟にもどる外来の廊下は電気が消えて薄暗く、病棟にたどり着くと、みんなは食堂で夕食を食べているところでした。

「9時消灯って言っても寝られないですよね」と、病棟のオリエンテーションをしてくれた看護師さんは言ってくれたのですが、どうしてどうして、夕食を食べたらもう疲れて、早々にベッドで横になりました。こうしてわたしの入院一日目は終わりました。

翌日は朝9時からアンギオの検査。これは大がかりなもので、鼠頸部の大動脈を切開し、そこからカテーテルという細い管を血管内部に通し、血管内を通って脳にまで届いたカテーテルから造影剤を流し、腫瘍の周囲の血管の状態を調べるというものです。これは以前にも行ったことがあり、そのときはあまりに強く不快な刺激が頭の中に響き、検査後に言葉がうまく出なくなってしまったという経験があるため、内心は相当身構えていました。今回は造影剤の量がよく考えられていて、言葉が出にくくなるということもなかったので一安心だったのですが、検査後に辛い安静時間が待っていました。鼠頸部の大動脈を切開するのですから、そこが完全に止血されるまで四時間の安静が必要となります。その間寝返りも打てず、起き上がることも叶わず、切開した動脈のある側の足はまっすぐに伸ばしたまま動かしてはいけないと言われ、昼食も仰向けに寝たまま食べさせてもらいます。こんなことをしたのですから、消灯時間よりも早い午後8時には寝てしまいました。

三日目は午前中麻酔科の先生との話し合いを終えたら、もうやることがなくなってしまい、このまま手術に突入していくのだと決心を固めていたわたしに、何と夢想だにしなかった「土日の外泊許可」が出てしまいました。土日に家にもどることができるとなれば、礼拝ができるではありませんか。ちょうど9 日の日曜は高崎の担当の日で、高崎の教会ではわたしの入院の影響で聖餐式ができず朝の礼拝という予定になっていました。みなさんと一緒に聖餐式を守ることができる、家のベッドで眠ることができる、ネコと遊べる、家族とも他愛のないいつもの話ができる。土日の外泊許可は、わたしには思いがけないプレゼントのように感じられました。

日曜日の午後、そろそろ病院に帰る支度をしないといけない時間となり、かばんにいろいろ詰めているときに電話が鳴りました。病院からでした。主治医の先生のお身内にご不幸があったということで、手術を延期するか、それとも予定通り13日にほかの先生に執刀してもらうかというオプションが示されました。二日目の大がかりな検査も主治医の先生にしてもらっています。延期というオプションを採りました。手術はほぼ一か月後の10月11日(木)に決まりました。

病院に帰れば、あとは手術当日まで逃れようもなく時が過ぎていくだろうと予感していましたので、きりきりと引き絞りぴんと張りつめた弓の弦がびろんびろんにたるんでしまったような心持ちになりました。さりとて、だれが悪いというわけでもありません。しかたのないことの結果としての延期です。

外泊許可と同じで、これもギフトかもしれないと、今は思っています。もう入院だからとあきらめたことがいくつかあるのですが、それをする時間がまるまる一か月与えられたということではないかと思うのです。

そういうわけで入院のごあいさつをしたにもかかわらず、そして多くの方々のお祈りをいただいたにもかかわらず、みなさんの前にのこのこと再び現れ、仕事をさせていただくことになりました。自ら計画したことではなく、ギフトとして与えられた時をみなさんとともに、今しばらく豊かに過ごしたいと願っています。どこかで見かけたら、声をかけてやってください。
2012年9月10日