機械の歌を聴きながら

フランシス秋葉晴彦
生まれて初めての入院そして手術から、一年が過ぎようとしています。手術直後は「とにかく回復して退院」と願い、退院後は「とにかく回復して復帰」と動き、文字通り瞬く間に時が過ぎたように感じられます。今ごろになって手術直後を回顧するゆとりが生まれたのでしょうか。思い出すことがありますので、今回はそれをご紹介しましょう。教訓じみたことは何もありません。

手術が終わり意識がもどったとき、たくさんの顔がこちらを覗きこんでいるのがわかりました。次に気がついたときには堅いベッドの上に寝かされていました。枕はなく、集中治療室のようなところとわかりました。明日の朝まで絶対にベッドから頭を持ち上げてはいけないと言われました。

左腕には血圧計のベルトが巻かれ、これが定期的にしかし唐突に音を立てて膨らみ、血圧が測られるのでした。測定のためにはあまり腕を曲げない方がいいと言われ、これがわたしのからだの自由を奪う一つの要因であると気づきました。さらにもっと大きな要因として頭部の手術創がありました。右耳と頭頂の中間部あたりの頭蓋骨を開けて手術しましたので、頭を右に傾けると頭蓋骨のどこか内側で布がくしゃくしゃと擦れ合うような音がして不気味です。仰向けのままでいるか、左側を向くしか選択肢はなさそうです。しかし思い切り左を向こうとすると何かがひっかかります。右の人差し指に何か余計なものがはめられています。血中の酸素量を測るとかいう装置です。これがからだの動きを微妙に妨げ、気になりだすと気になります。さらに気がつけば胸には心電図を測る機械でしょうか、吸盤で取りつけられ、そこから延びる有象無象の線が首に絡まり、その先はどこに行くのやら。もうひとつ思い出せば、わたしの鼻と口を覆う酸素マスクがありました。マスクの内側でわたしの下唇がマスクいっぱいに腫れ上がっていました。手術中に何があったのか正確なところはわかりませんが、手術中呼吸の確保のためにのどに挿入した管を、下唇に洗濯バサミで留めていたのではないかと疑うほどに、そして手術を担当したお医者さんに看護師さんが夜中の電話で聞いてくれたほどそれはみごとに腫れていて、呼吸はしづらい、よだれは流れる、腫れて痛いと、これもけっこう気になる存在でした。

そのように、気がつけば数多の機器につながれていたわたしでした。このほかにまだ導尿と点滴のラインもあったはずです。そのような自分の姿に気づいたのは午後9時くらいのことではなかったかと思います。手術そのものは午後6時ころに終わっていたはずですから、3時間ほどは眠っていたのでしょうか。今思うともっと意識なく眠りこけていればよかったのです。長い夜がはじまりました。

堅いベッドの上で身動きがままならないため、腰が痛くなってきます。起き上がって体操というわけにもいきません。姿勢のオプションは仰向けと「ちょっと左」しかなく、「ちょっと左」をすると、とたんにいろいろな線が絡まってきます。

そのうち看護師さんが「ああ、やっぱり」と言いました。熱が出たのだそうです。術後発熱する人がけっこういるのだけれどあなたも、と言われました。「何度くらいあるんですか」と聞いたら「聞かない方がいいくらい」との答え。ということは高いのだろなあと漠然と思いつつ、それなら寝てしまった方がいいと努力するのですが、眠れません。

目が覚めるたびに時間を尋ねるのですが、時計の進みは驚くほど遅く、その一方でからだの状態はますます耐えがたくなっていきます。まどろんでは醒め、醒めてはまたまどろみというくりかえしのたびに時間をたずねますが、一時間がなかなか過ぎません。時間の経過が距離のように感じられ、その遠さは絶望的に思われました(手術が成功したのに絶望してどうするのでしょうか、ほんとうに)。やっとのことで0時をまわりましたが、夜明けまでまだ6時間もあります。熱のせいか、腰の痛みはなんだか全身の痛みに変わりつつあるようです。熱が出たから電気毛布をかけてもらい、しかし腰には氷嚢をあてて冷やしつつ、さまざまな機械が発する音に囲まれ、いい感じでうとうとしかけると、無粋な血圧計の圧迫で浅い眠りはいともたやすく破られます。

腰にあてた氷嚢が何かの拍子に床に落ち、乾いた音を立てたことがありました。その時に駆けつけた看護師さんたちのあわてた気配から察するに、頭を持ち上げたりベッドから降りたりすることはほんとうに危険なことなのだとわかりました。しかし頭を上げることが禁じられ、寝返りもままならず、眠りたいのに眠れないことは、ほんとうにつらいことでした。手術の後にこんな時間が待っていようとは思いもしませんでした。機械が間欠的に立てる音のどれかひとつを「自分の音」と定め、ほかの機械が出す速さの違う音が「自分の音」にどのように絡むかに耳を傾けながら、『今ぴったり重なった』、『等間隔だ』、『あっ、付点になった』、『もっと細かい付点になった』『エコーだ』とその変化を味わいながら自分が意識を失うのを待つ、そんなことをして一時間一時間を過ごしました。

なんとか夜明けになるというころに気づきました。「先生が来て診てくれたらそのあとは起き上がることができる」と言われて夜明けを心待ちにしていたのですが、先生は夜明けには出勤してくれません。結局わたしはそれからさらに朝の8時過ぎを心待ちにして過ごしたのでした。

手術そのものよりも、一週間後の50針の抜糸よりも何よりも、この一夜の経験がわたしにはつらいものでした。そしてこのときはまだ知らなかったのですが、よく眠れないという経験は実はこの後もしばらく続くことになるのでした。それについては来月書くことにいたしましょう。