スリランカの海岸で 3
8・9月の教会だよりでスリランカの津波被害と内戦による被害について書きました。そのふたつだけでもとても大きな問題なのですが、残念なことに問題はそれだけでは終わりません。今回はこの国の大きな収入源にからむ問題をご紹介します。

スリランカは観光によって成り立っている国です。国土は北海道の80パーセントほど。インド大陸の南に浮かぶ島国ですから、気候は一年中日本の夏のようなものです。島の周囲はどこもきれいな海岸線に縁取られていますから、サーフィンや水遊びには楽しい自然環境が豊かにあります。イギリスが植民地として支配した時代に導入した紅茶栽培(これは山間部で行われています)と採掘される宝石、そして観光がスリランカの外貨獲得の手段となっています。

外国人観光客向けのホテルが初めて建てられたのは1965年のことと聞きましたので、観光化の歴史はそれほど長いものではありません。最初のホテルが建てられたというニゴンボという町が島の西部にあり、わたしたちはそこを訪れました。津波はインドネシアから西に移動してスリランカ東部を直撃したのですが、大波は島をまわりこみ西部にも深刻な被害をもたらしていました。ニゴンボもほかの多くの町と同じように、海岸のすぐ近くに大きなホテルがたくさん建てられていました。海岸のすぐ近くであったために被害も大きかったのですが、わたしたちが訪れたときには、クリスマスの観光シーズンに向けて復興が急ピッチで進められているところでした。すでに営業を再開するホテルもありました。

しかし復興が進んでいるのはホテルだけです。近くに魚市場がありました。トタン板を何本かの柱で支えただけの構造物があり、その下の日陰が市場でした。最低限の設備しか備えていない市場でしたが、けれどもここに魚を持ち込むことができる漁師は恵まれていると感じました。津波で舟が破壊されるのを免れたか、津波後に何らかの方法で舟を手に入れることができたかのどちらかだからです。海岸部に住む人の多くは漁業に従事していますが、その生活は津波がなかったとしても厳しいものであることが想像できます。

サメの肉を小さく切って浜辺で干しているようすを見ていたらひとりの漁師が近づいてきて、流暢な英語で案内してくれました。案内の最後に彼は「ドイツ語を学ぼうと思っている」と語りました。なぜかと問うと彼はかなたに建つホテル群を指差しました。あそこにはドイツ人がたくさん来る。ドイツ語を話すことができればあそこで働くことができる、と彼は言いました。なるほど、観光の仕事に就くことは今の厳しい生活から抜け出すためのひとつの具体的な夢となり得るのだと思いました。浜辺で暮らすということは観光業の隣で、あるいは観光業の只中に暮らすということを意味します。観光業に就こうと思わなかったとしても、漁師の家族は手作りのみやげ物を作ってそれを観光客に売っています。この国で海岸部に暮らしながら観光業の影響を免れるのは、とてもむずかしいことです。
観光と人々の生活が断ちがたく結びついている状況に、ひとつの大きな問題が絡まりついています。この世には「小児性愛症者」と呼ばれる人たちが存在します。セックスをする相手に成年ではなく、若年層を選びます。この傾向は日本にもあります。先日テレビで、タイから女性を密入国させ(このことは人身売買にも絡む問題です)売春させていた業者が逮捕されたというニュースを見ていたときに、逮捕された業者の「若ければ若いほど高く売れる」という趣旨の発言を耳にしました。若年層を相手とする傾向は日本にもあるのです。

しかしこの地ではそれが極端に進み、今スリランカはカンボジア、タイと並んで小児性愛症者にとっての楽園となってしまったのです。スリランカの空港には「楽園へようこそ」という観光客向けのパンフレットが置いてあるのですが、この楽園はいただけません。ニゴンボの新聞社の人たちにインタビューしたときに、最年少は5歳だと聞きました。犠牲となるのは貧しい人々です。親が自分の子どもを売るのです。それがいいことだとはだれも思わないでしょう。しかしそうするしかない家族がいます。そしてそれを利用する観光客がいます。山間部に住む親が、育てるゆとりがないこどもをニゴンボの海岸に置き去りにしたというはなしも聞きました。津波によって多くの家族が損なわれました。そして津波がこの国を襲うことがなかったとしても、すでに多くの家族が観光開発の陰に隠されながら、損なわれているのです。

親たちの間には「女の子は妊娠する危険性があるけれども男の子はだいじょうぶだ」という考え方もあると聞きました。精神的にどれほどの傷や影響を受けるかといったことは考えられていない、あるいはそのようなことを考えるゆとりのないところをつけこまれている、と表現できるでしょうか。

観光客の中にはまったく悪意がなく、開放的な気分になって水着をはずして泳ぐ人もいます。イスラム教の村ではそれが問題になっていました。そのような姿で女性が人前に出ることをイスラム教は厳しく戒めます。しかし外国人にはその戒めは通用しません。せめて最小限のものは身に着けてほしい、そうでないと若者たちが影響を受けることになり、それはわたしたちの文化が損なわれることにつながると、ある村のリーダーは語りました。観光はこの国に利益をもたらす一方で、家族を、村を、そして文化を損なうものとして機能しています。この問題に取り組み、解決するには、長い時間が必要とされ、またその長い時間を耐え抜いて継続する努力が必要とされるでしょう。
(2005年10月)
BACK
はじめのページへ