ガーデニング

下館に来る前は、あまり庭に恵まれませんでした。ですから鉢植えの植物たちはかわいそうに、長いものは15年もの長きにわたり、鉢に入れられたままわたしとともに引っ越しをくりかえしてきました。「モーセが荒れ野を40年」というのを聖書で読んだときに長いと思ったのですが、鉢の中で15年もなかなかのもので、ローズマリーのような小潅木のたぐいはできそこないの盆栽のように幹が成長します。

下館に来てうれしかったことのひとつは、庭があるということです。しかもわが家(ほんとうは「教会の」だけれど)の庭は南向きです。前任(かつ善人)の末永司祭が畑を一畝作っておいてくださったのでそれを引き継ぎ、そこはバジルとルッコラの畑となりました。今年の夏は、バジルはあまりの暑さに耐えかねたか早々に花芽をつけてしまいしかたなく早々に収穫。去年は秋まで収穫できたのに、収量激減でした。今年の冬のトマトソース(スパゲッティ用)作りに影響が出そうです。ルッコラは「暑い暑い」と外に出るのをさぼるうちに、いつのまにか雑草の大海原にのみこまれてしまい、久しぶりに庭に出て『はて、このあたりに何か植えたはずなんだが』と考え込む始末で、いささかお粗末な顛末と相成りました。

この春には礼拝堂の南側の花壇をリニューアルしました。ツツジが密に植えてあったのですが、あまりの密度の濃さに花も咲きません。そこで試しに掘ってみると、根と根が地中で絡まりあい、成長の余地もないことがわかりました。ちょうど小山の祈りの家でツツジがあるならほしいという依頼がありましたので、抜いて持っていきました(そうしたら花が咲き始めました)。抜いたあとを整地して、今まで鉢植えで伸びるに伸びられなかったローズマリー、タイム、ラズベリーを植え、何年待っても花が咲かないクリスマス・ローズも植えました。その隙間にペチュニアやポーチュラカ、都わすれといった花を植えました。

クリスマス・ローズは植えて間もなく、イースターも過ぎたころになって、まったく季節はずれの花を咲かせました。受けた抑圧の長さと厳しさを感じさせる咲き方でした。紫の花かと思ったら白い花でしたが、それは抑圧とは関係なし。ペチュニアはわたしが思い描いていた10倍ほどに伸び広がり、力を落としたとはいえ未だに花をつけています。ポーチュラカも元気に放射状に勢力を拡大しつつ、その最前線に花をつけます。都わすれももうだめかと思っていると、株の横のほうから斜めに花を差し出します。土の力のすごさを見せつけられました。花壇に植えるスペースがなくなってしまいやむなく鉢に植えたものとくらべると、その成長の落差の激しさに驚かされます。

ローズマリーもタイムも、ほんとうはもっと距離をあけて植えなければいけなかったのだと思い知らされました。鉢植えのときのあのつつましさはなんだったのかと思うほど、奔放に縦横に伸びていきます。タイムは料理用なら3年分かと思うくらいの量を収穫できました。しかも市販のもののように茎が混ざるのではなく、柔らかい茎の先端の葉だけ摘み取ってその量です。

ただ辛かったのは今年の暑さでした。南向きの日当たり絶好の地に花壇をリニューアルオープンさせてしまったため、この夏のわたしの人生は水遣りだけで終わったようなものでした。よほど残暑が厳しくならない限り、朝か夕かいずれかに水を撒けばいいようなものです、普通は。ところが今年は、朝はまだ涼しいうちに水を撒き(寝坊すると元気な朝日を受けてすでにしおれ始めたりします)、夕方も蚊にくわれながら水を撒き(さもないと次に朝には元気がなくなったりします)、という日が続きました。おかげでどこにも行けず、家の南のハーブ畑のことは忘れ、家の北側の隙間に伸びたブタクサにも気づくのが遅れ、抜く前に種を落とされてしまいました。

こうしてわたしの夏は終わりました。そろそろ花が終わりそうなペチュニアのあとに何を植えようかということと、来春のために買ったチューリップの球根をどこに植えたらいいものかということが目下の課題です。鉢から解放された喜びに浸る先輩たちのどこか横のあたりにスペースを見つけるほかありません。葉に香りのあるゼラニウムは冬の寒さに弱いから鉢上げしなければなりません。鉢上げで空くスペースは相当あるのでそこにチューリップを植えればいいような気がするのですが、あれだけ巨大化してしまったゼラニウムを入れるだけの鉢があるのやら。そしてその鉢を置くだけの軒下があるのやら。「あなたのベッドで抱いて寝たら?」と家族にいやみを言われそう。いとうせいこうという人が自らをベランダーと称し、ベランダで植物を育てる者の悲喜こもごもを書いているのですが、暑さと蚊に打たれ弱いガーディナーにも、悲喜こもごもというか、数々の悩みが続きます。

などということを書きながら思うのですが、こんなことを書くことができるのは実にしあわせなことです。たとえば今、イラクに暮らす人でわたしと同じようにガーデニングの楽しみを書くことができる人がいるでしょうか。大量破壊兵器が備蓄されていたことを裏付けることはできなかったと、アメリカがとうとう認めました。戦いの根拠としていたものがなかったというのはかなりまずいことだと思うのですが、ごめんなさいの一言もありません。そしてイラクの人は今日もガーデニングどころではない一日を送っているはずです。花壇の雑草を抜きながら、複雑な思いにとらわれました。
BACK
はじめのページへ