み言葉だより
 わたしは牧師ですから、毎主日どこかの教会で説教をすることになります。その内容を「み言葉だより」というかたちでお配りしていますが、今回はみ言葉だよりがはじまった経緯についておはなし申し上げましょう。このみ言葉だよりは、ある人との出会いがなければ決して始まることのなかったものです(この出会いについてはわたしのホームページの、「開設の由来」のところに書いてあります。すでにご覧になった方には重なるはなしで申し訳ありません)。

神学校を出て2年目、わたしが川越の教会に着任したばかりのときのことです。教会の人たちがわたしを車に乗せて、Iさんという人の家に案内してくれました。そのころIさんは、「もう施す手だてがない」と言われ、末期がんを抱えたまま病院から家に送り返されてしまったところでした。  医師をうらみ、神をうらみ、世界をうらむ感じのIさんにいろいろ言われ、新米の牧師としてはどうしていいのかわからず、しかし訪問しないわけにもいかず、我ながらいたたまれない気持ちでIさんのベッドサイドにすわっていました。

あるときIさんから「この体調だから教会に行くことはできないが、日曜日の説教を見たい」と言われました。そう言われれば断る理由はありません(断りたい理由はいくらでもありましたが)、わたしは説教の内容をワープロに打ち出しては、Iさんのもとにお届けしました。

それがいつしか教会の人たちに知られるようになり、「それなら教会の人にも見せてよ」ということで、わたしは説教を活字化して公開するようになりました。

自信があってのことではありません。うまくできたと思える説教などそんなにたくさんありませんから、できることなら出したくないという思いもあります。しかしすでに日曜日に一度口にしたことを活字にできないという理由はないはずです。お恥ずかしい内容のものはお恥ずかしい中身のままに差し出す。それが自分の説教に対する責任の取り方であろうか、と今は思っています。

このことは、Iさんとの出会いがなければ決して実現することのなかったことです。Iさんの病状の深刻さと彼の真剣さとがなければ、わたしはリクエストに応じることはしなかったのではないか、と思いますから。その意味において、Iさんとの出会いが与えられたこと、しかも神学校を出て間もないころに与えられたことを、わたしは深く感謝しています。

ここまで書きながら、牧師は教会の中での人との出会いの中で育てられていくのだなということをあらためて強く感じます。今までわたしに出会ってくださったたくさんの方々に感謝します。そしてこれからも与えられるであろう豊かな出会いを、神に感謝します。

(2003年6月)
BACK
はじめのページへ